【購入して2年以内のマンションを売却中】家を売却された経験のあるみなさん、、どれくらいの期間で売れましたか?

【購入して2年以内のマンションを売却中】家を売却された経験のあるみなさん、、どれくらいの期間で売れましたか?

購入して2年以内のマンションを売却中です。

 

不動産屋と契約してからすでに1ヶ月半。。。

 

売却理由は予定外の転勤です。

 

内覧は10件ほどあったようですが、いまだ購入には至っておりません。

 

不動産屋から毎週届く報告書には、先にローン審査を通す方が1組います、と書いてありました。

 

これがなにを意味するのかよく分からないのですが、、、

 

とにかくヤキモキします!

 

本当は売りたくない。

 

駅近、最上階、南向き、眺望良し、校区良し。

 

けれど転勤でいつ戻れるかも分からない。

 

希望価格で売れないのであれば、賃貸にするかそのまま空室にしておくのもありなんじゃないの?なんて思ってしまうのですが、やはり税金や管理費の支出も厳しい。

 

もう早く売れてしまえば気持ちも楽になるのに。

 

お家を売却された経験のあるみなさん、、どれくらいの期間で売れましたか?

 

どんな気持ちでしたか?

 

もしくは売るために何かしたことありますか?

 

なかなかリアル世界ではお話を聞けないので、ぜひ教えてほしいです。

 

よろしくお願いします。

 

持ち家をたたき売りしなくて済むには●●するだけ

今の家が売れなくて

 

「たたき売りしてしまった。。。」

 

というのはすごくもったいない。

 

売りに出しても売れない不安感は相当なもの。

 

家の状態を知っておくと、「売れない」というリスクも軽減できます。

 

査定したからといって売らなきゃいけないことはない。

 

自分の資産を算定する気分で動くことをオススメしたいです。

 

使ったサイトは最近CMで放映されている「イエウール」

 

無料で自宅を査定できるのでおすすめです。

 

 

自分の家はいくらか無料で調べておく

 

築八年の一戸建てを買いました。

 

タウン誌に「中古一戸建て、現在まだ入居されているので…」と書いてありました。

 

私たちは逆にどんな方が住んでいたのか知りたくて不動産屋さんと一緒にお邪魔することにしました。

 

色んな土地を転勤で回ったけどこの土地が気に入り家を建てた。

 

しかしこの家に来てからも転勤がありご主人が単身赴任で先に行ってしまっている。

 

息子と娘は大学進学で家を出ている。奥様一人で出身地じゃないところへ住む意味がないので今後はご主人と二人で社宅に入るからもう家はいらない。との理由でした。

 

その日私たちが来ることを聞いてご主人も単身赴任先から帰って来てくれていました。

 

(向こうもどんな方が住んでくれるか会いたかったと言ってくださった)

 

とても穏やかな優しいご夫婦で私たちもホッとしました。家も間取りも気に入ったし何よりこのご夫婦が住んでいたんだ。と思うと即決で契約しました。

 

私たちの前に何組か見に来たようだったけど相手方も「あなたたちに買って欲しい」と言ってくださり契約が成立しました。

 

売却する理由が知れて私たちは良かったと思いました。離婚で家を売却なんて話も聞くのでそういう家じゃなかったのが良かったです。

 

こんなパターンもありますよ。

 

築5年の一戸建てを買い、築10年のマンションを売りました。

 

売却理由は、家族が増え、手狭になったからです。

 

元々売ったマンションは、実家に近く、駅近で間取りも気に入り購入したものでした。

 

駅の栄えている側とは反対側ですが、マンションが少なく我が家と同じような方に需要があることも把握していました。

 

まずは戸建てを買い、引っ越してからマンションを売りに出しました。

 

地元顧客を多く持つ地元不動産屋に頼みました。

 

価格を高めに設定し、ある程度割引するつもりで出しました。数ヶ月で何組か希望があり、価格に折り合いのついた方に買っていただきました。

 

やはりマンションを買った頃の我が家と同じような状況の方でした。マンションよりも、その土地が買いたいという方です。その方が、価格交渉は細かく言って来ないそうです。

 

独身の妹は、留学のため都心のマンションを賃貸に出していますよ。大企業の方が借り上げ社宅で借りてくれ、家賃収入がかなり入っています。

 

マンションではないですが築9年の一戸建てを売却しました。

 

結婚してすぐ購入した家でした。

 

結婚して五年子供に恵まれなかったのもあり、比較的キレイな家でした。

 

査定は不動産屋さんにお任せしました。

 

価格は高くもなく安くもなく…相場なのかな?と思いました。

 

3組内覧に来て、1ヶ月で売却になりました。

 

価格が高すぎる事ではないのと、家がキレイなのがうれやすかったと思います。

 

どなたもキレイ!と言われてました。

 

あと内覧が決まった日には掃除をいつもより頑張ってました。

 

あと、引っ越しするつもりだった事もあり、断捨離してました。

 

早く売れるといいですね!

 

住んでいた家ではないですが。相続した家を売却しました。

 

仲介だと相手は現状を見ての購入になるのと、交渉次第と言うところがあるのでなかなか即決と言うのは難しいのかもしれません。

 

うちの近所でも売り手がつけた値段ではなかなか決まらなかったのか1年近く売れなかった物件は何件かあります。

 

(ずっと広告に載ってるので売れないんだな〜と思ってました。)

 

ひとつはかなり値段を下げられて売却されたのかもしれません。

 

私が初めて広告を見てから2年ほどで広告から消えました。

 

別の物件はおそらく売りの手の値段を会わなかったのか買い手がつかないまま1年が過ぎて賃貸になりました。

 

買う方は急ぐ必要がない場合もあるので意外と強気だったりします(;^_^A

 

親が中古物件を買おうとした時も相手は急いでいるけど親の方は急いでいないという状況でした。

 

結局親の方が強気に出て相当な値引きを求めて、相手が「その金額なら売らない」と言うことで流れましたが・・・

 

私が売ったときは最初は仲介予定だったのでゆるゆる〜っという感じでだれか見つかればいいやと言う感じでしたが、そうこうするうちに空き巣にやられたので『修理するくらいなら即売りたい』と言うことで業者に売りました。

 

買う側にしてみたらリフォームをかけたりと出費もあるのでなかなか売り手側の値段に応じられないというのはあるかもしれません。

 

我が家の場合は業者に売ったら即日決定でした。

 

その代わり思っていた値段よりずいぶん下がりましたが・・・

 

一戸建て、築10年越えです。

 

海外転勤の為、売却することにしました。

 

1ヶ月半で1組の内覧で即決まりました。担当営業マンの力量も大きいように思います。

 

担当してくれた営業マンは内覧者の前で、我が家を褒める褒める!

 

間取りや設備の良さはもちろん、炊飯器の置き場所までこれでもかっ!てほど褒められました。

 

一緒に話を聞いていて、私自身が「こんなに素敵な家なのね…人に渡るのはもったいないから売るのやめちゃおうかな」

 

と思ってしまう話術でした

 

本当は売り出して直ぐに1組、内覧の希望があったのですがどうしても私の仕事の都合がつかずに話が消えました

 

夫が先に赴任して日本にいない状態での売却だったので、私一人で進めていきました

 

私が気をつけたのは、掃除やインテリアの配置はもちろん、1日の中で一番リビングが明るくキレイに見える時間帯に内覧をしてもらうことでした。

 

決まるまでヤキモキしますね。

 

早く良い人に決まるといいですね

 

最寄り駅徒歩2分、それ以外にも徒歩圏内に数駅ありの物件を、売りました。

 

もうそこに帰る予定はなかったし、海外への転出だったこともあり、賃貸にするリスクもおおきいので(メンテや税金など。住宅ローンも用途が変わると面倒ですし。)賃貸は考えませんでした。

 

1LDKでファミリー向けでは無いけど、立地条件がよかったのでそれなりの値段と言う事もあり、時間もかかりました。
3ヶ月はかかったかな。

 

不動産会社から「一新する為に壁紙を替えましょう」と言われた直後にオファーがあり、壁紙張替え分値引した金額で売却しました。

 

最近も家を売りましたが、こちらは何もしませんでした。

 

売りに出してすぐに内覧にいらした方が、最終的に購入。

 

他にも何組もいらしてましたが...

 

決断までに1ヶ月半位でした。

 

因みに私は今のところを決断するまでに初見から、3ヶ月近くかかりまさした。

 

(家を売れないと買えなかったので、購入者さんの決断待ちもあったので)

 

とても勉強になりました。

 

どんな人が住んでいたか知りたい方もいるんですね。

 

残念ながら私たちはすでに退去済みで距離もあるためお会いすることはできないのですが、、、家はピカピカに磨いてきました!

 

また、持ち家の売却後でないと動けなかったり、やはり決めるまでには数ヶ月かかったりということもあるのですね。

 

自分たちが2週間で購入を決めてしまうような即決型なのでなかなか考えが及びませんでした。

 

すぐに売れた方、羨ましいです!

 

ついつい我が家の眺望の良さに色眼鏡をかけてしまい、部屋に入ったら即決してもらえるのではないかと思い込んでしまっていました。

 

値段設定も強気なので、やはり即決には至らないようです。

 

はじめはのんびり構えて、今年中に売れたらいいなぁくらいのノリだったのですが、、、

 

不動産屋も数件見積もってもらい、1番頑張って売ってくれそうな方を選んだつもりです。

 

私たちのマンションも、どうしてもその校区(小中と良い校区で国立受験も可能)がいいという方がいるのと、その駅周辺ではもう中規模以上のマンションを建てる土地がないのに地価が上がっているので、小規模マンションの新築よりはお買い得なのは確かなんです。

 

もしかしたら買う側の方も値下げを期待して待っているのかもしれませんね。

 

できることなら私はマンションに戻りたい!

 

しかし子供がパパっ子で単身赴任中に情緒不安定になってしまったので、泣く泣く転勤についてきました。

 

マンション売って、定年退職後にまたその土地で新しいマンションを一括で買えるようにコツコツ貯金します。

 

応援までいただいて、とても嬉しかったです!焦らず営業さんを信じて待とうと思います。

 

ありがとうございました!

 

高く売るには今の不動産の価値を調べておくこと

不動産の一括査定で家の査定額が680万→1080万円で売却成功!

 

【400万円も高くなりました】

 

100社の不動産屋の中から、最大6社へ無料で一括査定依頼ができ、複数社の査定価格を比較できます。もちろん無料!

 

自分の家は今いくらで売れるのか?とりあえず無料でチェックしてみる

↓↓↓

カンタン60秒。無料で価値を調べておく

関連ページ

都会の3階建て狭小住宅はやっぱり不評なんですね。。後悔してます。
もう戻ることはできません。後悔してます。家建てても誰にも知らせたくないと思います。私は最初からこの計画に反対でした。
【家を買ったのにすぐ売ってしまった】完全に家購入を失敗しました。
そういう方いらっしゃいますか? 中古を購入し全面リフォームをした後に、とても住みにくい家だと住んで気づきました。 1年もたたない内に売却を考えるとは思わず、でも毎日ノイローゼになりそうな中生活をしています。 こんなはずじゃなかったのに…。 他にもこんな思いの方っていらっしゃるのでしょうか…。完全に家購入を失敗しました。
マンションから一軒家に引っ越しをして後悔・・・
もうここの住むしかないし慣れるしかないのに。いつまでも元気のない私を見て子供たちも心配しています。中1長男には「もう少し頑張ってみよう」と励まされました。情けない母で我ながら本当に恥ずかしいです。同じような経験した方いらっしゃいますか?
【築20年のマンションを購入したい】3600万円って高いですか?
この地域はちょうど20年前くらいに駅前にマンションがたくさん建ったため今新築や築浅マンションはほとんどなく、築20年越えの物件ばかりです。価格も相場かと思います。ただ私たち夫婦30代半ばで築20年はどうなのか?客観的にどう思われますか?
月30万弱で家を買うと家計がマイナスに。家を建てた人はどうやって生活しているのか不思議です。
家を建てるとなると銀行から借りるようになりますが将来返していけるのかを考えています。 主人は自分で給料から今どんだけかならず必要なお金を計算してその残りでこんだけを家のローンにしたらこんだけしか残らないと計算しています。 計算すると給料は全部なくなってしまいます。下手したら毎月の給料マイナスになります。 そうなるとやはり家は建てれないなというふうになってきます。 家を建てた人はどうやって生活しているのか不思議です。
夫の扶養に入っていて不動産収入を得た場合、扶養から外れなければならないのでしょうか?
この度、私の祖母の家を売却しました。 この家は生前贈与されて、母・兄・私の3人での共同名義になっておりました。 古屋で、土地しか値段が付かず、200万円で売却が決まりました。 買い手の希望により、家財道具や給湯器などの処分に20万円かかりました。 私は現在夫の扶養に入っていて、パートで働いており、今年度の収入見込みは70万円を見込んでいます。この場合、今年度は扶養から外れなければならないのでしょうか?年金や保険などもでしょうか?
結婚してマイホーム購入して離婚された方、その後の住まいは売却しましたか?
結婚してマイホーム購入して離婚された方、その後の住まいはどうしてますか?売却しましたか?元旦那様が住んでご自身は引っ越しましたか?元旦那様名義で元旦那様が出て行ってご自身が住んでますか?
【埼玉県郊外、駅からも離れた土地】やはり売却損はかなりのものと考えていた方がいいのでしょうか
三年前に新築を購入しましたが、訳あって売却を考えています。 埼玉県郊外、駅からも離れた土地なのですが、やはり売却損はかなりのものと考えていた方がいいのでしょうか‥ また中古でも本当に売れるものなのか不安です。
【マンション売却されたかた】不動産を売却するにあたり不動産会社は何件かあたる方がいいのでしょうか?
大きなお金が動くことですし、できれば信頼おける不動産と話を進めていきたいところですが・・・・ 本日より営業開始のようなのでこちらから連絡はしてみようと思っています。 マンション売却のノウハウありましたらご伝授ください。
【分譲マンションを売却(または賃貸)したい!】実際に転勤で持ち家売却された方、どんな流れでしたか?
10月に転勤予定のため、持ち家(分譲マンション)を売却(または賃貸)しようと考えています。売却(賃貸)は初めてです。
【マンションを売り、戸建てへの住み替え】内覧の際はできる限り家具や家電など物が少ない方が印象良いでしょうか?
只今、マンションを売り戸建てへの住み替えを考えています。 3LDKのマンションに3歳児と二人で住んでおり比較的物は少ないほうだと思います。 ですが、内覧の際はできる限り家具や家電など物が少ない方が印象良いでしょうか?
【分譲マンション売却予定】住み替えするなら分譲マンションか戸建てどっちがいい?
我が家は分譲マンションを購入し、今後は売却予定ですが、兄弟が一戸建てを購入。 我が家のように売却予定なら、流動性のある分譲マンションもありかと思うのですが、住むならどちらがいいですか? ちなみに分譲マンションにしてよかったと思うことはゴミ出しが24時間可能で生ゴミ処理のディスポーサーがついています。 あと、自治会は強制ではないことです。 共働きなので、程よいご近所付き合いも助かります。 マイホームをお持ちの皆様はどんな理由でどちらを購入しましたか?
【都内分譲マンションの売却を悩んでます 】中古マンションが高騰しており、売却して返済にあてようと思ってます。
子供も男女で、大きくなれば手狭になるし、転勤もあるしといずれは売却を視野に入れて子供ができる前に購入した物件です。売ること自体には迷いはありません。 マンション売却をしたことがある方、不動産関係の方、引っ越し先の決め方などにアドバイスいただける方、客観的なご意見が聞きたく投稿させていただきました。 よろしくお願いします。
【一軒家を建てたい!】大手ハウスメーカーの分譲物件で場所はいいがデザインが気に入らない。
要約すると、場所は最高、申し分なし。 立地も私達が求めていた新築だけの区画。 信頼している大手ハウスメーカーで価格もめちゃくちゃ高くは無い。 だけど部屋のデザインがあまり好きになれない。
【住み替えを検討】分譲マンションで今、売ると恐らく2900万円くらい。検討中の物件が戸建てで5000万円ほどです。
フルローンを予定しているのですが、無謀でしょうか? 月の返済を10万円とボーナスを25万円程度で考えています。 現在は月56000円と駐車場代などで33000円払っており、ボーナスは22万円上乗せです。 ネットのローンシュミレーションでは大丈夫そうなのですが、現実はどうなのかな?と不安があります。 貯金はボーナスで50万円以上可能なのですが、月々は子ども手当てと学資保険だけだと思います。 これだとフルローンはやめて、頭金を入れるべきでしょうか?
戸建て、マンション、両方住んだことのある人どちらが住みやすいと感じますか?
ズバリ、どちらが住みやすいと感じますか?私は両方住んだことがあり、現在マンションです。たぶん大きな事がなければマンションが終の住処となるはず。
【マンション査定額が大幅アップ】13年前に4000万で購入したマンションが、査定額5500万位。
13年前に4000万で購入したマンションが、査定額5500万位のようなんです。 一階の我が家と同じ間取りの部屋が5500万で売却され、ビックリしました。
【マンションが売りに出される理由】ローンが払えない、離婚するといった理由がほとんどですね
不動産屋さんが色々話をしてくれたんたけど、マンションが売りに出される理由は大抵、ローンが払えない、離婚するといった理由が殆どだとか… 転勤で引っ越しをしないといけないっとか、子供が増えて部屋数が足りなくなってといった話はあまりないと。
【4LDKの分譲マンションから一戸建てに住み替えたい】環境があまりよくないこともあり、一戸建てへの住み替えを検討しています。
みなさまなら、こんな状況なら住み替えを検討されますか?ご意見いただけたら嬉しいです!ちなみに、マンション査定はしています。マンション購入時に頭金を多く入れていましたのでローンが残ることはありません。住み替えにあたっても、売却額にもよりますが最低買取価格でも頭金1,000万円は入れることができます。
【マンションから戸建てへ引越し】ローン繰り上げし、残債700万を残したまま賃貸にし、戸建の購入費用を全てローンを組む事は無理がある?
子供の教育資金を考えると貯蓄が700万に減ってしまうことに少々不安があります… 賃貸で常に入居者がいるとは限りません、やはり無謀でしょうか。
【マンションを売る前提で購入】やっぱり買った時の値段より、売った時の値段の方が安かったですか?
いずれ主人の実家の方に戻る予定なので、売る前提で、マンション購入を考えております。 が、買ったときの値段よりかなり安くしか売れず、多額のローンだけが残ったらどうしようかと二の足をふんでいるところで、他の皆さんはどうなんだろうかと思い、質問させて頂きました。 築年数、利便性などで、値段が変わるのは十分承知しております。 その上でなんですが、やっぱり買った時の値段より、売った時の値段の方が安かったですか? あと、差額はどれぐらいありましたか? 参考にしたいので、ぜひご意見をお願いします
【転勤でマイホームを売却するかもしれない】売れる?ローンが残るのではないか?と不安
私は、親戚も親しい友人も居ないので家族で引っ越ししたいのですが、現在築10年の一軒家をどうするのか…戻ることは無いから売却になるけど売れるのだろうか?ローンが残るのではないか?との不安があります。
【家を売りたい】築浅で自宅を手放した方 理由を教えて頂けますか?
築浅で自宅を手放した方 理由を教えて頂けますか? また売却後の生活はいかがですか? 現在住環境が苦痛なため、家の売却を考えています。 色々不安があるため、実際に経験したことのある方のお話を聞かせて頂ければと思います!
【家を購入したけれど事情があって売却した事がある方】どんな理由で売却をしたor検討しましたか?
折角家を購入したけれど事情があって売却した事がある方へ質問があります。どんな理由で売却をしたor検討しましたか?現在家を買って(中古)リフォームまでしましたが間取りが狭く住みづらい事から売却を検討しています。 まだ買って数か月なのですが…本当にもったいな事を…と思っているのですが、もう住んでいるだけでストレスで…。皆さんはどんな理由で購入した家の売却をしましたか?その後現在住んでいる家は満足していますか?
一戸建て 転勤になるとしたら自宅は売却しますか?賃貸に出しますか?
単身赴任になる可能性も視野に入れておりますが。 もし、あなただったら単身赴任してもらいますか?家族で引っ越しますか? 自宅は売却しますか?賃貸に出しますか?
【古い住宅の解体代高い?】木造の家に200万、ブロック塀・簡素な一台分車庫に200万
実母が住宅地内の不動産屋に解体代を見積もってもらったところ、木造の家に200万、ブロック塀・簡素な一台分車庫に200万と言われたそうです。 やっぱり、高く言われているのでしょうか?
【家を買い替えたい!】新築(注文)、一戸建てで、築4年、2800万で購入し、ローン残額2200万ほど残っています。
子どもが産まれてからの環境の変化など様々な理由から家の買い替えができたら…と考えるようになりました。 旦那はローン残額くらいで売れるならいいけど…と反対はしていません。 まず家を売ることが先だと思っているのですが、何から始めたらいいのかいまいちわかりません。 ネットで一気に何社も無料査定してもらえるのってありますよね? あれはしておいたほうがいいんでしょうか?
持ち家を(マンション)を賃貸に出している方プラス収支になっていますか?
私はトントンぐらいなら賃貸暮らしのほうが気が楽なきがするのですが、税金や保険や毎月の家賃を考えると主人は絶対マンションを購入するほうがお得だと言いきります。 マイナス面デメリットの書き込みはよく目にするのですが、家賃収入がお得、かなりメリットがあると言い切る方のお話がきければなと思います。 もちろんデメリットの話も教えてください。
【家がなかなか売れなくて住み替えできない!】値下げをするか現状維持か悩んでいます。
いま、かなりの値下げをして予定通り3月中の売り切りを目指すか、無理せず子どもの転校を視野に入れて売り値は現状維持でいくか、非常に悩んでいます。 人それぞれであることは十二分に承知ですが、お子さんを低学年のうちに転校させた方のお話をお伺いしたいです。 すぐ溶け込めたか、なかなか難しかったか、親はどんなケアをすれば良いかなど…。
家を売るなら築年数が浅いうちに売ったほうがいいですか?ローンも残っています。
売ってマイナスになってしまう場合のほうが多いですよね? ちなみに地元は車社会の田舎で、自宅は駅から距離はありますが、最近新興住宅地として人気が出ている場所です。
【3LDKsの一戸建て】住宅ローンの残る家を貸すことはできるのか?
娘がいるので、資産にしてあげたいので売ることはしたくないです。参考になるご意見いただけましたら幸いです。
【母が亡くなり遺産相続で、家と土地を譲りうけ売却】この場合譲渡税は発生しますか?
譲渡税の手紙が届きました。 母が亡くなり遺産相続で、家と土地を譲りうけました。(母子家庭なので、父はいません。母は借金があったため、この家を取っておく事は出来ず、直ぐに不動産へ引き渡し、1800万円で不動産に売りました。この場合譲渡税は発生しますか?
マンションを売り、戸建てを買う場合まず、何から始めれば良いのでしょう?
只今、築7年の分譲マンションに住んでいます。2年程前に、中古で購入しました。2000万程借り入れ、残りの支払いが1800万程残ってます。本日、同じマンションの階数が我が家より下の階、また、平米数も我が家より狭い部屋が1880万程で売りに出されていました。マンションを売り、戸建てを買う場合まず、何から始めれば良いのでしょう?
【分譲マンションから分譲マンションへ住み替え】良かった点と大変だった点を教えてください。
分譲マンションから分譲マンションへ住み替えされた方、いらっしゃいますか? しかも、転勤とかではなく、同じ市内で、とても気に入ったマンションができたから、という理由で…もしいらっしゃいましたら、良かった点と大変だった点を教えてください。
老後を見据えて、生活に便利なマンションへの住み替えを考えています。
大は小を兼ねるのは承知の上で、将来夫婦だけになることを考えたら、2LDKでいいのではないかと思っていますが、やはり狭いでしょうか? 子どもたちが帰省してきた時にはどうする? でも年に数日のことに一部屋空けておくのももったいないように思います。 老後の住処、どのような感じが理想でしょうか?
【マンション売却してから建売戸建購入できる?】マンション査定額1500万前後。(購入時とほぼ同じ)
今住んでるマンションを売却して、建売の戸建を購入したいなぁと漠然と妄想しています。無知な私にアドバイス下さい。
【築25年のマンションの空き家問題】売却か賃貸か悩み過ぎて決断できずにいます。
思い切って売却してしまうか、リフォームして賃貸に出すか、子どもたちの誰かが住んでくれるのを待つか。悩み過ぎて決断できずにいます。
【転勤で持ち家を売却】売れない。売却経験のある方、どのくらいの期間で買い手が決まったか教えて頂きたいです!
都内への通勤圏内で駅近なのもあり、今は少し強気の金額設定にしています。そろそろ値段も見直さなくてはいけないかなと思っています。こうしたら、すぐに決まったよ!等あれば併せて教えて頂けませんか?
【注文住宅を建てて1年ですが家を売却】住んでからわかったことですが、問題のある地域でした。
たった1年、、、住み替えのために費用と経費約1000万ほどドブに捨てることになります。 はい、ほんとのほんとに高い勉強代です。
マンション売却経験のある方何ヶ月で売れましたか?買った時からどれぐらいマイナスになりましたか?
今売却に出してから7ヶ月がたとうとしています。 値段を強気で出している(購入したデベを信じて)のですが精神的に限界です(泣) なのでそろそろ値下げはしようと思っています。 相談できる人がいないので参考に教えてください。 値段は嫌な人もいるかと思うので何ヶ月だけでもいいので教えてください。
【マンションなかなか売れない】うまくいかないので不動産会社変える予定
まだ返事はしていませんが疲れてしまって。またしばらく干されるかなと思ったり。 時間ばかり過ぎていきます。同じような方、すんなり決まった方、どんなことでもけっこうです。
不動産屋を通して売却した場合、チラシなどに載る価格はどれだけ上乗せされるの?
不動産屋を通して売却した場合、チラシなどに載る価格は不動産屋の儲け分も上乗せされていますよね。 それは大体どのくらい上乗せされるものなのでしょうか。
マンションを売り出し始めて3ヶ月。ちょうど更新時期ですが売れない
現在マンションを売却中です。売り出し始めて3ヶ月、ちょうど更新時期です。最初3軒内覧がありました。ささっと帰られたことも。その後ずっと音沙汰なし。
【売った土地がラブホテルになるってどう?】買い手がいるうちに売ってしまいたいが母は反対
私は売れるなら売ってもいいのではと思っています(まだ伝えていません)が、反対する人がいるならやめた方がいいのかなとも思います。 もし、みなさんが同じような相談をされたら反対しますか?
【戸建て派ですか?マンション派ですか?】40代夫婦、住み替えたいと思い、貯蓄に力を注いでいます。
次住み替えたいと思っているところは中心部なので、マンションと戸建(どちらも中古を想定)だとマンションの方が高いイメージです。 みなさん、戸建派ですか?マンション派ですか? その理由も教えてくださるとありがたいです!
【近所のトラブルで住宅を売却したい】購入金額より500万円以上安くなる。そこまでして売却するのか?
売却したほうが、環境は良くなるであろう事は分かっています。 私としては、引っ越して環境を変えたいです。
【空き家全く売れない・・】去年から売りに出していますが、全く買い手がつきません。
いやいや、ほんと、タダでもいいから誰か貰ってくれないのだろうか。 税金だって、義両親いなくなったら誰が払うの?義両親もう若くないよ。空き家のままにもしておけないし、取り壊すのにまたお金がかかるよね。 いやでも、ほんと、これからの日本はこういう土地が溢れるんだろうな…。そしてますます売れない。
住み替えのため自宅を売却中。いざ買い手が見つかると不安になった。
あんなに引っ越したかったのに今は不安で怖くて仕方ないです。 近所問題は解決してませんが、それでも売却に踏み切る勇気がでません。 一番の理由は住み替えたい物件がないことです。
【住宅ローン有で離婚。住宅を売りたい】売却するタイミングはいつでしょうか?
残債は2,500万円です。 現在の価格はいくらぐらいに落ちるものでしょうか? また、査定業者に依頼するのに気を付ける点は何かありますでしょうか。
【6年前に購入した家を買い替えたい】次の家を買うまで、一度賃貸にうつりましたか?
ローンを早めに完済して子供が、ある程度大きくなってからのほうがいいでしょうか? 次に買うなら中古になるかもしれません。 家の買い替えされた方いましたら、どんな情報でもよいので教えて下さい。 また、次の家を買うまで、一度賃貸にうつりましたか?
土地を売るよりも、定期借地権を利用して安定した収入に期待したいと思うのですが、、、
私はどちらかいうと土地を売るよりも、定期借地権を利用して安定した収入に期待したいと思うのですが、、、どうしましょう?
【家は築42〜45年、間取りは3Kで駐車スペースあり】売却か、建て替えか、リフォームか悩んでいます。
私の姉に相談した所、住んでる家を売って新しい家を買えば?と言われました。 月7万で住める家はたくさんあると言われました。 今住んでいる家を売っても1500万ぐらいで売れればいい方だと思います。
【誰も住まなくなった実家を売却】カビが発生し大変
いつ売却出来るかわかりませんが、子供も小さいためしっかり管理できるかわかりません。 そこで、経験のある方にこうした方がいいよ、というようなアドバイスがあったら教えていただけたらありがたく思います。 今回のカビのように問題が発生する前に防げることなどがあればしりたいです。
【マイホーム歴13年あと5年で完済予定】買い替えやリフォームどのような感じでしょうか?
お金があれば買い替え 引っ越し近くでしたいと夢持ってます  皆さん家のお持ちの方って買い替えやリフォームどのような感じでしょうか? 外装やシロアリなどのメンテナンスなどしているのでしょうか?
【義父から相続した土地家屋】売却価格は固定資産税の評価額は参考になりますか?
本当に売るかは分かりませんが、その際の売却価格は固定資産税の評価額は参考になりますか? もちろん、売るならきちんとした鑑定が必要でしょうが。 ざっくりしていてすみません。 詳しい方お願いします。
戸建て売却するためイエウールとイエイで査定。アドバイス・ポイントを教えてください
最近「いくらで売れるのか」気になったので調べたいと思い、イエウールとイエイで戸建て査定依頼をしました。 どの不動産がいいとかありますか? 全くのど素人です。
売りに出していたマンションが買った時の価格より高く売れました。
住宅ローンを全額返済し、販売手数料や諸々を差し引いて1,000万ほど手元に残る予定です。 皆様ならどのようなお金の使い方をされますか?軽い感じで教えてください。
築浅住宅を売却します。光熱費を買主に聞かれたのですが言う権利ありますか?
うーん。答えたくない気もします。 家族の人数は同じですが、こどもの年齢が全く違います。 使い方によっても違うし、新築の時に私は光熱費はいくらかかるかなんて気にしたこともなかったです。 通常教えるものなのでしょうか?
住み替えは無謀?現マンションにはない床暖房、食洗機付きのマンションに同じエリアで買い替えたい
以前から買い替えたいとずっと思っていました。 ただ保育園の問題上、なかなか踏み切れずにいます。(激戦区です) 住み替えるなら、マンションが築20年になる前、かつ夫が45歳になる前がリミットかなとも思い、そろそろ動き出した方がいいのではないかと思います。
転勤族に人気のエリア、駅近のマンションをなんで売ってしまったんだろうと、後悔ばかりです(ToT)
賃貸に出す予定が、不動産屋さんに売却を強く勧められ、売却の流れに。 辞令が出てバタバタしてたので、あまり調べずに相場よりもかなり安い価格で売却してしまいました。
シングルマザーです。持ち家(マンション)って、必要ですか?
住宅ローン払い終われば、老後は管理費と固定資産税のみ。 これは、本当に良い老後・・なのでしょうか?
持ち家があり、旦那100%名義です。住宅売却しておつりが出た分は全額旦那のものになるんでしょうか?
簡易見積もりをしてもらったところ、思ったより高い見積もり金額が出ました。 ローンを完済できる金額です。 その場合、おつりが出た分は全額旦那のものになるんでしょうか?
戸建て購入したものの気に入ってない私。売り払いたいくらい笑
みなさんはどうですかー?注文住宅で理想のお家に住んでる方とか、機能的なおしゃれなマンションに住んでる方とか本当に羨ましいです。。。こんなこと誰にも言えないので、、、
ママ友とのトラブル・娘のいじめで家売りたいです。
私ももう何日もご飯もほんの少ししか喉に通りません。 かなりの借金をして新築しましたが、売りたいです。 売れるのでしょうか?
子どもの学区のために住んで5年の持家、売却するにしても賃貸にするにしても、かなり勇気がいります。
しかし、本当に実現できるのかどうか。 夫婦で悩んでいます。 おそらく、実家はショックを受けると思います。 孫たちが近所ではなくなってしまうので……。 両親の気持ちを考えると、さらに動くにくい気持ちになります。
マンションを売って一戸建てを買いたい。ほとんど貯金がありません。
不動産を売りたい人が集まる掲示板。住み替えたい人の気持ちがわかる。
戸建から戸建への買い替え(住み替え)って少ない?
マンションから戸建へ買い替えはよく聞くのですが、戸建から戸建への買い替えは周りでは聞いたことがなく、あり得ないと言われました。 周りに買い替えされた方いらっしゃいますか?また当人ですという方、いらっしゃいましたら理由を教えていただけますか?
古い戸建てからマンションに住み替えたい。マンションの方が便利?!
個人的には夏場のムカデが本当に嫌です。常にいるのではないか?と、ノイローゼ気味になったりも。 経済的には今の家に住む方が断然安上がりで貯金もできますが・・・まだ子供に手がかかるので悩む所です。
【子ども3人、家族5人】3LDKから4LDKに住み替えを検討しています。
子ども3人、家族5人で4LDKに住んでる方、どうですか?間取りにもよると思いますが、やはり、もう一部屋と思いますか? 子どもが大きくなったら10畳のリビングダイニングでは狭いですか?
リフォーム代が高い。家を売却して賃貸に住もうか悩んでいます。築32年経過している為、度々リフォームが必要
今の家を売却した場合とこのまま居住した場合を比較しました。みなさんならどうされますか? 参考の為、ご意見を頂けると有難いです。
ごく稀に売りに出されている築浅物件。どんな理由で売ってしまうの?
私はこんな理由で家を売りました、などお時間ある方は是非教えていただきたいです!
【築10年の戸建てに住んでいます】家を査定だけしてもらったことある方いらっしゃいますか?
とりあえず査定だけでもしてもらう?と話してますが、査定だけしてもらったことある方いらっしゃいますか?また、住み替えたことある方、その後どうですか?
買って3年目の新築マンションから中古マンションに住み替えを考えています。
新築で買ったマンションなのですが、住み替えを考えています。 なるべく学区内で考えると新築はないので、中古マンションでと考えてます。 戸建てはかなり土地の高いエリアなので手が出ません。 新築で買って3年目ですが、絞ってる中古マンションは築15年くらいです。
分譲マンションに住み続けたい。50年を超えたマンションに住むことは可能?
1回目の大規模修繕を終えて、積み立て費が値上がりしました。 管理費・修繕積み立て費・駐車場合わせて35000円支払っています。2回目、3回目大規模修繕のたびに値上がりするのではないかという懸念。 ローンを払い終えても、これらはずっと支払わなければならないです。分譲マンションに永く住むつもりの方は、考えたりしませんか?
近隣の道路族に耐え切れず家を売却した方いますか?
恐れていたことが始まりました...そうです、道路がリビング状態に。 何で私が遊具をどける?跨ぐ?と悩みつつも、ここは異文化だから笑顔笑顔と通過してます。私の気分によって、耐えられたり、MAXになりながら頑張ってましたが、ついに限界で鬱っぽくなりました。
【両親亡き後の実家分譲マンションの売却】築50年位経ったマンションが果たして売れるのでしょうか。
マンションは築47年。築50年位経ったマンションが果たして売れるのでしょうか。 築年数が経ったご実家のマンションを売却した方おられますか?
マイホーム建てたのに騒音で悩んでいます。売却して引っ越ししたい。
まだ建てたばかりですが、ほんとに運が悪いのか、変な家族の隣で失敗しました。子供の学校のこともあるし、ローンもあるし、だけどほんとに病気になりそうなほど隣のことで悩んでいます。もし売却するとなると、二重ローンとかになるんでしょうか?