内窓のリフォームされたことある方いらっしゃいますか(LIXIL)。設置の際の注意点などありますか?
内窓のリフォームされたことある方いらっしゃいますか。
北側の部屋がかなり寒く隙間風を感じるので設置してみようかと考えていますが、果たして内窓を付けただけで寒さを防げるのかと迷っております。
設置の際の注意点などありますか?
ちなみにバルコニーのあるはきだしの窓です。
よろしくお願いします!
リフォームやリノベーションをするなら「リノコ」
リフォームやリノベーションをするなら「リノコ」。
口コミ評価の高い人気のリフォーム施工店を検索でき、料金や相場が無料でわかるサイトです。
完全に中立的な立場から徹底サポート。
厳しい審査基準を満たした「優良施工店」のみ登録しており、材料費や工事費用、保証費用など全てを含んだ価格表示がスグにわかります。
水周りやクロス張替え、システムキッチンなどの内装リフォーム全てに対応しており、リフォームの相場感を無料・匿名で知ることができます。
北側の寝室につけています。
うちは防音目的でつけましたが、冬は暖かさが違いますし、結露もなく快適です。
夏も涼しいです。
注意点というか、電動ドリルでネジつけしたりと工事の音がかなりうるさいので、周りのお部屋にきちんとお伝えする事をお勧めします。
我が家は、防音と結露対策でつけました。
新築の注文住宅で、もともと二重サッシだったのに、結露がひどかったのです・・(涙)
内窓、大正解でした。
入れるガラスの性能にもよるかと思いますが、結露はなくなり、音も静かになりました。
どれくらい暖かくなったかは数値では分かりませんけれど、国も内窓を推奨しているくらいですし
(終了しましたが、内窓を付けると以前は補助金が出ました)、きっと断熱効果はあるはず。
ただ、頻繁に出入りする窓ですと、ちょっと開け閉めが面倒かもしれません。
ちょうど2年前につけました。
エコポイントで商品券等がもらえた頃だったので、思い切って全部屋やりました。
我が家はマンションなので戸建よりは少し暖かいですが、それでも「あれ?いつもより寒く感じる?」と思うと誰かが内窓を閉め忘れてる…ということがありました。
なので、あるのとないのでは違うと思います。
音も窓1枚と2枚では違いますよ。
毎日の結露拭きからも解放され、万々歳です。
見積りのときに、大きい窓(掃き出し…ウチはちょっと大きめサイズです)だと小さい窓に比べて少し曇ったりすることがあるかもと言われましたが、たま〜に一部が曇る程度でほぼ大丈夫です。
ただ、上の方もおっしゃってますが、洗濯ものを干す等で頻繁に開ける窓だと、窓を2回開閉するのは面倒かもしれません。ウチは洗濯は部屋干しで窓の開閉が少ない為、デメリットは感じませんよ。
わが家はマンションですが、購入後しばらくしてつけました。
まず、夏の暑さが違います。
エアコンの効きも良いので、電気代も抑えられました。
今の時期は、朝の寒さが違います。
氷点下の日でも、暖房無しでも16度以上キープできています。
そして防音も。
近所で工事がありますが、全く気になりません。
エコなんちゃらとか言う補助金制度があって、国からも都からも補助金をいただけたので、実際に支払った金額は3分の2くらいでした。
もちろん築年数や、すべての窓に内窓をつけなくてはいけない等の条件が色々ありましたが、内窓つけて本当に良かったと思っています。
それから余談ですが、我が家は地元で窓関係をしている方にお願いしたら、大手の見積もりの3分の1程度に収まりましたよ。
LIXILだけでなく、広く見積もりを取ったほうがいいと思います。
ご参考まで。
お聞きして良かったです!
一気に気持ちが傾きました(^^)
全ての方がオススメされてるので前向きに考えたいと思います!
あと複数に見積りのアドバイスもありがとうございます。
いくつか見積りしてもらおうと思います。
ありがとうございました!
リフォームでいくらくらいかかるのか調べるなら「リノコ」
リノコは材料費や工事費用、保証費用など全てを含んだ価格表示を無料・匿名で教えてくれます。
追加料金のない明朗会計を徹底していて、提携するどの施工業者に依頼しても料金は一律。
安心して利用できます☆
関連ページ
- 【2階のトイレリフォームを検討中】見積り20万越えでした。皆さんはどのくらい費用かかりましたか?
- 2階のトイレリフォームを検討中です。 家を建てた地元中堅業者にいつもお願いしてるのですが、今回の見積り20万越えでした。 内容は、壁紙、床張り(重ね)、トイレ本体タンク付き安めのタイプTOTO、タオルリング、ダブルペーパーホルダー 私の予想は15万で、他社のチラシでは似た条件で15万未満でした。 値段交渉しようと思ってますが、皆さんはどのくらい費用かかりましたか? 参考までに教えていただけると嬉しいです。
- 水回りリフォーム中に職人さんが「トイレはお借りできますか?」あー高くても大手に頼めば良かった。。。
- 事前に、工務店の社長さんには職人さんのトイレは外で済ませる。と確認してあったのですが、工事職人さんが、今日いきなり名刺と共に、「トイレはお借りできますか?」と。。
- なぜ中古物件、リノベーションにしましたか?情報収集はどのようにしましたか?
- リノベーションを行ってくれるやハウスメーカーが物件も探してくれるのかな…まずはハウスメーカー決め? 何から手をつけたらいいのか勉強不足でわかりません(^^; 経験者の方ぜひ体験談を教えてください!
- 新築建売住宅を買ってすぐにリフォームした方おられますか?
- 建売といえど、新築住宅。すぐにリフォームを入れた方はいらっしゃいますか?
- 自宅が築10年 引っ越して住宅ローン増かリフォームか悩んでます。40歳で年収600万 返済は月9万
- 駅まで徒歩30分ほどあり、今後子供が大きくなるにつれ不便を感じるかもしれないこともあり、住み替えを考えています。
- 【築7年の中古マンションを購入】持ち家の方、リフォーム計画してますか?
- 5年前に築7年の中古マンションを購入しました。今年でローン返済は終わる予定です。 ですが、築10年すぎるといろいろガタがきていて、トイレの換気扇は要交換。 今後給湯器とか床暖房も来るんだろうなと思いつつ、キッチンのリフォームがしたくて、ローン返済して、リフォームローン組もうか、もしくはローン返済をやめてリフォームに回そうかと考えてしまいます。
- 洗面台と浴室シャワー水洗リフォームに見積もり見積り23万円弱 値切りますか?
- ご意見下さい。リフォーム会社に見積もりを出してもらいました。洗面台と浴室シャワー水洗です。見積り23万円弱この値切りしますか?普通しない? するならいくら?値切り。車は、よくしますが、リフォームは初めてで。よろしくお願い致します。
- リフォームローン金利1.5%は高い?月に1万5000円以内の60回(5年)でいいように思いますがあってますか?
- リフォームローンの事でお聞きしたいのですが…今、どのぐらいの金利でしょうか? 実は、近々リフォームの予定でいます。 おもにキッチン、壁紙、、ウォークインクローゼット、外の外壁(1部)トイレ壁紙などなどざっと75万円。 お恥ずかしいですがフルローンの予定です。
- 増築&キッチン、窓の変更などリフォーム代の見積もりが1,500万円と高い。新築かリフォームか悩みます。
- 希望通りの間取りならいいのですが、既存の部屋は残しつつなので納得いかない点も多々あります。 納得のいかないものに1,500万出すのをためらいます。なら新築を建てた方がいいんじゃないかと思っています。
- 給湯器やガスレンジ、エアコンなどはいつ買い替えやリフォームされていますか?
- 皆様どういうタイミングでリフォーム、交換されているのでしょうか? 経験を教えてください。