【マンションが売りに出される理由】ローンが払えない、離婚するといった理由がほとんどですね
売りに出されてるマンションって…
いろいろあるんですね(^-^;)
子供が2人に増え、2LDKの部屋が手狭になってきたので、子供が小学校入学までにマンションを探して引っ越ししようと最近探し始め、中古ですがネットで見つけた物件で、ここなら住んでもいいかなっと夫婦で一致したところがあったので、さっそく不動産屋さんに連絡して、昨日見てきました。
そこで不動産屋さんが色々話をしてくれたんたけど、マンションが売りに出される理由は大抵、ローンが払えない、離婚するといった理由が殆どだとか…
転勤で引っ越しをしないといけないっとか、子供が増えて部屋数が足りなくなってといった話はあまりないと。
ちなみに、今回見てきたマンションも、前回の持ち主がローンが払えなくなって何ヶ月も滞納し、差し押さえで強制退去。
その後競売にかけられて、リフォームした不動産屋さんが落札し、全面リフォームされて、今売りに出されてるそうです。
さらに、私たちが見に来る前に、誰か見にきた方がいたそうで、気に入ったから購入したいということで、売り手と買い手の間に立って、価格の交渉を何度かしたのに、ブラックリストに載ってたとかで、銀行からお金が借りられず、話が流れたとか。
買い手の方は、絶対大丈夫!って言ってたのに、とんだ災難だったと言っていました。
私たちが来るまでに、この部屋にそんな経緯があったなんて(;゚д゚)
物件的には、角部屋で、広さも4LDKで90平米以上と広いし、築年数も悪くない、価格もそんなに高くないと申し分なく、さらに10年後もし売りに出しても、ライオンズマンション並みのマンションなので、値崩れがし難く、購入した金額とそんなに差はないぐらい売れると太鼓判まで押してくれた良いマンションなのに、私たちのところまで話が来たということは、神様がここに住め!って言ってくれてるのかな(^-^)
しかも、売りに出してから4ヵ月も経ってるのになかなか買い手が現れず…
最近値下げしたそうです。
皆さんよく運命的な出会いで決めたって言ってるのを見たけど、ほんとにそういうのってあるのかもしれないですね!
持ち家をたたき売りしなくて済むには●●するだけ
今の家が売れなくて
「たたき売りしてしまった。。。」
というのはすごくもったいない。
売りに出しても売れない不安感は相当なもの。
家の状態を知っておくと、「売れない」というリスクも軽減できます。
査定したからといって売らなきゃいけないことはない。
自分の資産を算定する気分で動くことをオススメしたいです。
使ったサイトは最近CMで放映されている「イエウール」
無料で自宅を査定できるのでおすすめです。
まず、10年後に売却した時にそんなに差がないくらいで売れると言ったそうですが、その根拠はきちんとお聞きになりましたか?
根拠なくそのように顧客に言うのは宅建業法違反です。
不動産業者であれば必ず知っていることです。
その物件に縁を感じて満足されているのなら、他人がとやかく言うことではないでしょうけれど、私なら別なところを探すかも…
ローンが払えなくなって差し押さえされた物件って、あまり縁起がよくないですしね。
そして、中古物件はローン滞納や離婚が売却理由のほとんどなんてないですよ^^;
投資目的で所有されてて売却もありますし、理由は様々です。
なんだか、信用できない業者さんだな…と。
不動産業者は売ってナンボですから、知識のない素人を言いくるめるのも簡単。
最低限の情報や知識を備えてから物件探しや購入されたほうが、後悔がないと思います。
購入意欲が高まっていらっしゃるところに、水を差すようなことでしたら申し訳ありません。
お客様のマイナスな情報をペラペラ喋る営業さんって嫌ですね。
ごめんなさい。
ライオンズマンションは値崩れしないのですか?
義両親がライオンズマンションを売却中ですがもう1年以上売れてないです。
その県の中心地なのに。
ライオンズマンション・並みというところが引っ掛かりました。
いいお部屋に巡り会えるといいですね。
他のお客さんの事を、それもマイナスの事を他のお客さんに話すような人信用ならないですね。
向こうは買ってくれたらそれでいいと思ってるだろうし、将来の事なんて分からないですよ。
あまり真に受けない方が良いと思います。
離婚とか破綻とかペラペラ喋りすぎな気がしますね…
うちも多分離婚で手放した物件を購入しましたが、担当者は一言も離婚が理由とは言いませんでした。
『住み替え』のみです。
たまたま持ち主が友達の知り合いで、離婚したらしいって噂を聞いたから知った感じです。
まぁ、今まで買い手が付かなかった理由とかは話してはくれましたが。
物件自体と前の持ち主のマイナスな話はしませんでしたよ。
と、不動産屋はなんか引っ掛かりますが。
我が家も本来なら到底買えない物件でしたが、値下げに値下げをしたところでうちが見学し即決して買えました。
人が死んでたり幽霊が出る訳じゃなければ、離婚とか気にしないし。
手放した理由はどうであれ、うちが買う運命だったのかねーと思っています。
地域柄ですかね。
私の周りでは中古ライオンはそんな人気ないです。
ライオンレベルって誉めてるのか謎なレベル唯一といっていいほど値が下がらないのが駅近のプラ○ド。
あそこに住みたい!と思っても空きが出ないし、出てもすぐ消える。
あれは不動産屋さんと何か繋がりのある人しか買えないに違いない。
値段も下がってないし、どんなタイミングならあそこを買えたのか…と他のマンション買った今でも惜しく思うくらいなんです。
他の方も書いてますが、その不動産屋さん要注意かも。
ちょっと話の仕方が盛りすぎっていうか、軽いっていうか、おしゃべりっていうか…。
値が下がらないとかは話半分で聞いておいた方がいいですよ。
特に90平米越えの部屋は1LDKみたいな小さな部屋と比べると売りづらいですから。
以前、不動産関係で働いていたので分かるんですが…前の方がブラックリストでキャンセルとかの話は、たぶん営業トークです。
事実だったとしても、おそらく話盛っています。たぶんその不動産屋さん、競売を得意とする会社なのかも?だとすると、一般的な不動産会社とは感覚が異なるので、あまり鵜呑みにしない方がいいかもしれません…。
マンションは余程良い立地(六本木とか銀座とか赤坂とか…)でない限り、寝落ちは必ずします。あくまで新築の場合ですが、平均で購入時の半額になると思っていた方がいいかもです。
中古の場合だと、新築程の落ち幅はないものの、それでも購入時の2/3で売れればラッキーな位です。10年でほぼ変わらぬ価格は、まずありえません。(リフォームをして売れば多少高く売れますが、その分は負担する事になるので、結局は同じ事です。)
今回の物件リフォームをしたのが不動産会社との事ですので、その会社は現状自腹を切っている状態なので、とにかく早く売ってしまいたいが為に、少し大げさに言っているのかな〜と言う印象を持ちました。
因みに私が働いていた時のマンションの売却理由で多かったのは、買い替えでしたよ。なんらかの理由で手狭になったので、戸建へと言う方が多かったです。
もし今後買い替えの予定がなく、物件に瑕疵もなく、御一家が納得の上で購入される方向に動くのでしたら、まず無理難題な値下げ交渉(500万〜300万位)をしてみて下さい。
それですんなり通る様なら、営業の話は、ほぼほぼ嘘で間違いないです。ただ売りたい、それだけで営業トークしたんだと思います。
その場合は、残念ですが購入を止められた方がいいと思います。(アフターフォロー等が適当な可能性があるため)
本当に水を差す様な事を長々とすみません。元同業者として、黙っていられなくて…。気分を害されたら申し訳ありませんでした。
私が住む大型ファミリーマンションも、出入り結構ありますが知る限り90パーセント以上は転勤、一戸建てへの買い替えです…
差し押さえは今まで1回しか聞いたことがないし相当話題になりました。
そんな風に思われるのはマンション民としてちょっとイヤかな。
信用できないですね。
私も中古マンションを購入しましたが、初めて行った物件は、持ち主の荷物だらけで不動産屋には、引っ越し準備中だと言われました。
建築関係の仕事をしている父に相談すると、ローン払えなくて破産した人かなと言ってました。
築年数浅い物件はローンが払えなくてといった物件があります。
築5年以内なら2200万が2000万になることはあるかもしれませんが、保証はありません。
物件の立地や人気物件だと中古でも下がりにくいですが。。
全て盛った営業トークだと思います。
オープンハウスとかしている所にふらっと立ち寄る感じで色々見に行って勉強した方がいいですよ(^-^)
不動産屋がネットにあげてる物件は、訳ありだったり交渉中だったりするので、まずはチラシに載ってるオープンハウス巡りして、営業トークを鵜呑みにせず、住人とかもチェックして、知識を増やせば自分たちの条件に合う運命的な物件に巡りあえるはずです!
素敵なマイホームに巡り会えますように(^^)♪
リフォームして4ヶ月も空きが出ているというのは「本当に4ヶ月なのか」も疑わしい。
半年以上前にリフォーム終わっているのかもしれない。
とりあえず、スレ主さんが交渉に入ったら、次は「実は他にも購入希望の方から連絡がありまして、早く決めてもらわないといけません」の、「今すぐ買いましょう」即決嘘を出してくると思います。
そのくらい胡散臭い営業トークがいっぱいですね。
もしかしたら、その営業だから買い手が警戒して買わないで見送ったのかもしれない。
だとしたら、物件には罪はない営業が下手というだけなのですが。
候補は保留にしておいて、新築マンションの内覧会を見に行かれたほうがいいかも。
お子さん小さいなら、もしかしたらそのマンションは同級生がいないかも?しれません。
もちろん、ローンや離婚で売却が多いかもしれないですが、うちもマンション売りましたが、そんな理由ではないですし、子どもが独立したから、もっと小さめのマンションがいいと売却された方もたくさんいますよ。
もちろん気に入ったのであれば、購入もいいかと思います。ローン払えないから売却は、縁起悪いですが、マンションでも、お祓い?できるみたいです。
10年後に同じ値段で売れる!というのは、話半分の方がいいかも。
あと、築年数がわかりませんが、中古は、割りとトイレとか、給湯器とか、細々したものがすぐダメになります(>_<)
ぷぷ、大丈夫?その営業の人。
面白いくらい色々喋ってくれちゃうのね。
もっとつっつけば、色々お勉強できるかも。
私も家を探していましたが、離婚、ローン滞納は良く聞く理由でしたよ。
ただ、都心なので住み替えも随分と理由に上がっていました。
定年退職を迎え、田舎に帰るとか、子供も巣立って戸建てからマンションへに変えたいとか、そんな理由の物件も結構ありましたよ。
私はむしろ、上手に利用して色々聞き出せば良いと思います。
聞きもしないのにそこまで赤裸々に語ってくれるのは、そういう性格なんだと思いますよ。
ただ、調子が良いというのは確かかな。
「10年後も差がないだろう」
というのは、軽々しく口にできる言葉じゃございませんから。
今の時代、マンションは駅近必須。
駅から徒歩5分圏内が理想で、徒歩10分以上かかるマンションは、ほぼ確実に値が下がると思われます。
試しに、マンションの価格をどうぞ定点観測してみてください。
どんな素人でも、毎日のように同じエリアの物件をチェックしていると、どの物件がどんなタイミングで消え(売れる)、どの物件がどんなタイミングで値を下げていくのかわかりますよ。
ちなみに、本当にお買い得物件というのは瞬時に売れます。ネットに載る前に売れちゃったりします。
なので、物件が出て4カ月売れず、価格を下げたというのであれば、対してお買い得でもなんでもないということです。
マイホームは一生に一度の大きな買い物なので、まずは思い付きで動かず、住みたいエリアの物件を網羅するくらいの勢いで勉強して、営業より上手に立って質問しまくるくらいが丁度良いかと思いますよ。
ローンが払えなくなって強制退去した物件を安く仕入れてリフォームして売り出す、というのはここ5年くらいで急激に増えた印象です。
(リノベーションといいます。大手もどんどん参入しています)売り出しから4か月たっても買い手が現れない、というのもこの時期だと普通です。
売り出したの5月でしょ?
売り出し時期が遅かったですね。
西日本でライオンズマンションというと評価が高いですよね。
私も西日本に賃貸用で複数ライオンズ持っていますが、おかげさまで築年数はたっていても入居者は次々来てくれます。ライオンズ様様です。
東京は財閥系が人気とか、四国のサーパス(穴吹工務店は破たんして大京になったけど物は評価高い)とか、各地域にブランドマンションがありますよね。
マンションの値段も新築から中古になるときの値下がり率が一番大きいといわれているので、立地と建物の造りが良いならば、200万の値下がりというのも変でもないですがね。
気になるなら「急いでいるわけでもないので他の物件も見てみたくなりました」といって、他の不動産屋に替えてみてもいいかもね。
こんなにもコメントが頂けるとは思ってなかったのでびっくりしましたが、いろいろ勉強になることがたくさんあってよかったです(^^)
上の子の入学までに引っ越しが出来ればと考えているので、もっともっと勉強しつつ、ゆっくりじっくり考えていきたいと思います。
お付き合いして頂き、ありがとうございました。
高く売るには今の不動産の価値を調べておくこと
不動産の一括査定で家の査定額が680万→1080万円で売却成功!
【400万円も高くなりました】
100社の不動産屋の中から、最大6社へ無料で一括査定依頼ができ、複数社の査定価格を比較できます。もちろん無料!
自分の家は今いくらで売れるのか?とりあえず無料でチェックしてみる
↓↓↓
関連ページ
- 都会の3階建て狭小住宅はやっぱり不評なんですね。。後悔してます。
- もう戻ることはできません。後悔してます。家建てても誰にも知らせたくないと思います。私は最初からこの計画に反対でした。
- 【家を買ったのにすぐ売ってしまった】完全に家購入を失敗しました。
- そういう方いらっしゃいますか? 中古を購入し全面リフォームをした後に、とても住みにくい家だと住んで気づきました。 1年もたたない内に売却を考えるとは思わず、でも毎日ノイローゼになりそうな中生活をしています。 こんなはずじゃなかったのに…。 他にもこんな思いの方っていらっしゃるのでしょうか…。完全に家購入を失敗しました。
- マンションから一軒家に引っ越しをして後悔・・・
- もうここの住むしかないし慣れるしかないのに。いつまでも元気のない私を見て子供たちも心配しています。中1長男には「もう少し頑張ってみよう」と励まされました。情けない母で我ながら本当に恥ずかしいです。同じような経験した方いらっしゃいますか?
- 【築20年のマンションを購入したい】3600万円って高いですか?
- この地域はちょうど20年前くらいに駅前にマンションがたくさん建ったため今新築や築浅マンションはほとんどなく、築20年越えの物件ばかりです。価格も相場かと思います。ただ私たち夫婦30代半ばで築20年はどうなのか?客観的にどう思われますか?
- 月30万弱で家を買うと家計がマイナスに。家を建てた人はどうやって生活しているのか不思議です。
- 家を建てるとなると銀行から借りるようになりますが将来返していけるのかを考えています。 主人は自分で給料から今どんだけかならず必要なお金を計算してその残りでこんだけを家のローンにしたらこんだけしか残らないと計算しています。 計算すると給料は全部なくなってしまいます。下手したら毎月の給料マイナスになります。 そうなるとやはり家は建てれないなというふうになってきます。 家を建てた人はどうやって生活しているのか不思議です。
- 夫の扶養に入っていて不動産収入を得た場合、扶養から外れなければならないのでしょうか?
- この度、私の祖母の家を売却しました。 この家は生前贈与されて、母・兄・私の3人での共同名義になっておりました。 古屋で、土地しか値段が付かず、200万円で売却が決まりました。 買い手の希望により、家財道具や給湯器などの処分に20万円かかりました。 私は現在夫の扶養に入っていて、パートで働いており、今年度の収入見込みは70万円を見込んでいます。この場合、今年度は扶養から外れなければならないのでしょうか?年金や保険などもでしょうか?
- 結婚してマイホーム購入して離婚された方、その後の住まいは売却しましたか?
- 結婚してマイホーム購入して離婚された方、その後の住まいはどうしてますか?売却しましたか?元旦那様が住んでご自身は引っ越しましたか?元旦那様名義で元旦那様が出て行ってご自身が住んでますか?
- 【購入して2年以内のマンションを売却中】家を売却された経験のあるみなさん、、どれくらいの期間で売れましたか?
- どんな気持ちでしたか?もしくは売るために何かしたことありますか?なかなかリアル世界ではお話を聞けないので、ぜひ教えてほしいです。よろしくお願いします。
- 【埼玉県郊外、駅からも離れた土地】やはり売却損はかなりのものと考えていた方がいいのでしょうか
- 三年前に新築を購入しましたが、訳あって売却を考えています。 埼玉県郊外、駅からも離れた土地なのですが、やはり売却損はかなりのものと考えていた方がいいのでしょうか‥ また中古でも本当に売れるものなのか不安です。
- 【マンション売却されたかた】不動産を売却するにあたり不動産会社は何件かあたる方がいいのでしょうか?
- 大きなお金が動くことですし、できれば信頼おける不動産と話を進めていきたいところですが・・・・ 本日より営業開始のようなのでこちらから連絡はしてみようと思っています。 マンション売却のノウハウありましたらご伝授ください。
- 【分譲マンションを売却(または賃貸)したい!】実際に転勤で持ち家売却された方、どんな流れでしたか?
- 10月に転勤予定のため、持ち家(分譲マンション)を売却(または賃貸)しようと考えています。売却(賃貸)は初めてです。
- 【マンションを売り、戸建てへの住み替え】内覧の際はできる限り家具や家電など物が少ない方が印象良いでしょうか?
- 只今、マンションを売り戸建てへの住み替えを考えています。 3LDKのマンションに3歳児と二人で住んでおり比較的物は少ないほうだと思います。 ですが、内覧の際はできる限り家具や家電など物が少ない方が印象良いでしょうか?
- 【分譲マンション売却予定】住み替えするなら分譲マンションか戸建てどっちがいい?
- 我が家は分譲マンションを購入し、今後は売却予定ですが、兄弟が一戸建てを購入。 我が家のように売却予定なら、流動性のある分譲マンションもありかと思うのですが、住むならどちらがいいですか? ちなみに分譲マンションにしてよかったと思うことはゴミ出しが24時間可能で生ゴミ処理のディスポーサーがついています。 あと、自治会は強制ではないことです。 共働きなので、程よいご近所付き合いも助かります。 マイホームをお持ちの皆様はどんな理由でどちらを購入しましたか?
- 【都内分譲マンションの売却を悩んでます 】中古マンションが高騰しており、売却して返済にあてようと思ってます。
- 子供も男女で、大きくなれば手狭になるし、転勤もあるしといずれは売却を視野に入れて子供ができる前に購入した物件です。売ること自体には迷いはありません。 マンション売却をしたことがある方、不動産関係の方、引っ越し先の決め方などにアドバイスいただける方、客観的なご意見が聞きたく投稿させていただきました。 よろしくお願いします。
- 【一軒家を建てたい!】大手ハウスメーカーの分譲物件で場所はいいがデザインが気に入らない。
- 要約すると、場所は最高、申し分なし。 立地も私達が求めていた新築だけの区画。 信頼している大手ハウスメーカーで価格もめちゃくちゃ高くは無い。 だけど部屋のデザインがあまり好きになれない。
- 【住み替えを検討】分譲マンションで今、売ると恐らく2900万円くらい。検討中の物件が戸建てで5000万円ほどです。
- フルローンを予定しているのですが、無謀でしょうか? 月の返済を10万円とボーナスを25万円程度で考えています。 現在は月56000円と駐車場代などで33000円払っており、ボーナスは22万円上乗せです。 ネットのローンシュミレーションでは大丈夫そうなのですが、現実はどうなのかな?と不安があります。 貯金はボーナスで50万円以上可能なのですが、月々は子ども手当てと学資保険だけだと思います。 これだとフルローンはやめて、頭金を入れるべきでしょうか?
- 戸建て、マンション、両方住んだことのある人どちらが住みやすいと感じますか?
- ズバリ、どちらが住みやすいと感じますか?私は両方住んだことがあり、現在マンションです。たぶん大きな事がなければマンションが終の住処となるはず。
- 【マンション査定額が大幅アップ】13年前に4000万で購入したマンションが、査定額5500万位。
- 13年前に4000万で購入したマンションが、査定額5500万位のようなんです。 一階の我が家と同じ間取りの部屋が5500万で売却され、ビックリしました。
- 【4LDKの分譲マンションから一戸建てに住み替えたい】環境があまりよくないこともあり、一戸建てへの住み替えを検討しています。
- みなさまなら、こんな状況なら住み替えを検討されますか?ご意見いただけたら嬉しいです!ちなみに、マンション査定はしています。マンション購入時に頭金を多く入れていましたのでローンが残ることはありません。住み替えにあたっても、売却額にもよりますが最低買取価格でも頭金1,000万円は入れることができます。
- 【マンションから戸建てへ引越し】ローン繰り上げし、残債700万を残したまま賃貸にし、戸建の購入費用を全てローンを組む事は無理がある?
- 子供の教育資金を考えると貯蓄が700万に減ってしまうことに少々不安があります… 賃貸で常に入居者がいるとは限りません、やはり無謀でしょうか。
- 【マンションを売る前提で購入】やっぱり買った時の値段より、売った時の値段の方が安かったですか?
- いずれ主人の実家の方に戻る予定なので、売る前提で、マンション購入を考えております。 が、買ったときの値段よりかなり安くしか売れず、多額のローンだけが残ったらどうしようかと二の足をふんでいるところで、他の皆さんはどうなんだろうかと思い、質問させて頂きました。 築年数、利便性などで、値段が変わるのは十分承知しております。 その上でなんですが、やっぱり買った時の値段より、売った時の値段の方が安かったですか? あと、差額はどれぐらいありましたか? 参考にしたいので、ぜひご意見をお願いします
- 【転勤でマイホームを売却するかもしれない】売れる?ローンが残るのではないか?と不安
- 私は、親戚も親しい友人も居ないので家族で引っ越ししたいのですが、現在築10年の一軒家をどうするのか…戻ることは無いから売却になるけど売れるのだろうか?ローンが残るのではないか?との不安があります。
- 【家を売りたい】築浅で自宅を手放した方 理由を教えて頂けますか?
- 築浅で自宅を手放した方 理由を教えて頂けますか? また売却後の生活はいかがですか? 現在住環境が苦痛なため、家の売却を考えています。 色々不安があるため、実際に経験したことのある方のお話を聞かせて頂ければと思います!
- 【家を購入したけれど事情があって売却した事がある方】どんな理由で売却をしたor検討しましたか?
- 折角家を購入したけれど事情があって売却した事がある方へ質問があります。どんな理由で売却をしたor検討しましたか?現在家を買って(中古)リフォームまでしましたが間取りが狭く住みづらい事から売却を検討しています。 まだ買って数か月なのですが…本当にもったいな事を…と思っているのですが、もう住んでいるだけでストレスで…。皆さんはどんな理由で購入した家の売却をしましたか?その後現在住んでいる家は満足していますか?
- 一戸建て 転勤になるとしたら自宅は売却しますか?賃貸に出しますか?
- 単身赴任になる可能性も視野に入れておりますが。 もし、あなただったら単身赴任してもらいますか?家族で引っ越しますか? 自宅は売却しますか?賃貸に出しますか?
- 【古い住宅の解体代高い?】木造の家に200万、ブロック塀・簡素な一台分車庫に200万
- 実母が住宅地内の不動産屋に解体代を見積もってもらったところ、木造の家に200万、ブロック塀・簡素な一台分車庫に200万と言われたそうです。 やっぱり、高く言われているのでしょうか?
- 【家を買い替えたい!】新築(注文)、一戸建てで、築4年、2800万で購入し、ローン残額2200万ほど残っています。
- 子どもが産まれてからの環境の変化など様々な理由から家の買い替えができたら…と考えるようになりました。 旦那はローン残額くらいで売れるならいいけど…と反対はしていません。 まず家を売ることが先だと思っているのですが、何から始めたらいいのかいまいちわかりません。 ネットで一気に何社も無料査定してもらえるのってありますよね? あれはしておいたほうがいいんでしょうか?
- 持ち家を(マンション)を賃貸に出している方プラス収支になっていますか?
- 私はトントンぐらいなら賃貸暮らしのほうが気が楽なきがするのですが、税金や保険や毎月の家賃を考えると主人は絶対マンションを購入するほうがお得だと言いきります。 マイナス面デメリットの書き込みはよく目にするのですが、家賃収入がお得、かなりメリットがあると言い切る方のお話がきければなと思います。 もちろんデメリットの話も教えてください。
- 【家がなかなか売れなくて住み替えできない!】値下げをするか現状維持か悩んでいます。
- いま、かなりの値下げをして予定通り3月中の売り切りを目指すか、無理せず子どもの転校を視野に入れて売り値は現状維持でいくか、非常に悩んでいます。 人それぞれであることは十二分に承知ですが、お子さんを低学年のうちに転校させた方のお話をお伺いしたいです。 すぐ溶け込めたか、なかなか難しかったか、親はどんなケアをすれば良いかなど…。
- 家を売るなら築年数が浅いうちに売ったほうがいいですか?ローンも残っています。
- 売ってマイナスになってしまう場合のほうが多いですよね? ちなみに地元は車社会の田舎で、自宅は駅から距離はありますが、最近新興住宅地として人気が出ている場所です。
- 【3LDKsの一戸建て】住宅ローンの残る家を貸すことはできるのか?
- 娘がいるので、資産にしてあげたいので売ることはしたくないです。参考になるご意見いただけましたら幸いです。
- 【母が亡くなり遺産相続で、家と土地を譲りうけ売却】この場合譲渡税は発生しますか?
- 譲渡税の手紙が届きました。 母が亡くなり遺産相続で、家と土地を譲りうけました。(母子家庭なので、父はいません。母は借金があったため、この家を取っておく事は出来ず、直ぐに不動産へ引き渡し、1800万円で不動産に売りました。この場合譲渡税は発生しますか?
- マンションを売り、戸建てを買う場合まず、何から始めれば良いのでしょう?
- 只今、築7年の分譲マンションに住んでいます。2年程前に、中古で購入しました。2000万程借り入れ、残りの支払いが1800万程残ってます。本日、同じマンションの階数が我が家より下の階、また、平米数も我が家より狭い部屋が1880万程で売りに出されていました。マンションを売り、戸建てを買う場合まず、何から始めれば良いのでしょう?
- 【分譲マンションから分譲マンションへ住み替え】良かった点と大変だった点を教えてください。
- 分譲マンションから分譲マンションへ住み替えされた方、いらっしゃいますか? しかも、転勤とかではなく、同じ市内で、とても気に入ったマンションができたから、という理由で…もしいらっしゃいましたら、良かった点と大変だった点を教えてください。
- 老後を見据えて、生活に便利なマンションへの住み替えを考えています。
- 大は小を兼ねるのは承知の上で、将来夫婦だけになることを考えたら、2LDKでいいのではないかと思っていますが、やはり狭いでしょうか? 子どもたちが帰省してきた時にはどうする? でも年に数日のことに一部屋空けておくのももったいないように思います。 老後の住処、どのような感じが理想でしょうか?
- 【マンション売却してから建売戸建購入できる?】マンション査定額1500万前後。(購入時とほぼ同じ)
- 今住んでるマンションを売却して、建売の戸建を購入したいなぁと漠然と妄想しています。無知な私にアドバイス下さい。
- 【築25年のマンションの空き家問題】売却か賃貸か悩み過ぎて決断できずにいます。
- 思い切って売却してしまうか、リフォームして賃貸に出すか、子どもたちの誰かが住んでくれるのを待つか。悩み過ぎて決断できずにいます。
- 【転勤で持ち家を売却】売れない。売却経験のある方、どのくらいの期間で買い手が決まったか教えて頂きたいです!
- 都内への通勤圏内で駅近なのもあり、今は少し強気の金額設定にしています。そろそろ値段も見直さなくてはいけないかなと思っています。こうしたら、すぐに決まったよ!等あれば併せて教えて頂けませんか?
- 【注文住宅を建てて1年ですが家を売却】住んでからわかったことですが、問題のある地域でした。
- たった1年、、、住み替えのために費用と経費約1000万ほどドブに捨てることになります。 はい、ほんとのほんとに高い勉強代です。
- マンション売却経験のある方何ヶ月で売れましたか?買った時からどれぐらいマイナスになりましたか?
- 今売却に出してから7ヶ月がたとうとしています。 値段を強気で出している(購入したデベを信じて)のですが精神的に限界です(泣) なのでそろそろ値下げはしようと思っています。 相談できる人がいないので参考に教えてください。 値段は嫌な人もいるかと思うので何ヶ月だけでもいいので教えてください。
- 【マンションなかなか売れない】うまくいかないので不動産会社変える予定
- まだ返事はしていませんが疲れてしまって。またしばらく干されるかなと思ったり。 時間ばかり過ぎていきます。同じような方、すんなり決まった方、どんなことでもけっこうです。
- 不動産屋を通して売却した場合、チラシなどに載る価格はどれだけ上乗せされるの?
- 不動産屋を通して売却した場合、チラシなどに載る価格は不動産屋の儲け分も上乗せされていますよね。 それは大体どのくらい上乗せされるものなのでしょうか。
- マンションを売り出し始めて3ヶ月。ちょうど更新時期ですが売れない
- 現在マンションを売却中です。売り出し始めて3ヶ月、ちょうど更新時期です。最初3軒内覧がありました。ささっと帰られたことも。その後ずっと音沙汰なし。
- 【売った土地がラブホテルになるってどう?】買い手がいるうちに売ってしまいたいが母は反対
- 私は売れるなら売ってもいいのではと思っています(まだ伝えていません)が、反対する人がいるならやめた方がいいのかなとも思います。 もし、みなさんが同じような相談をされたら反対しますか?
- 【戸建て派ですか?マンション派ですか?】40代夫婦、住み替えたいと思い、貯蓄に力を注いでいます。
- 次住み替えたいと思っているところは中心部なので、マンションと戸建(どちらも中古を想定)だとマンションの方が高いイメージです。 みなさん、戸建派ですか?マンション派ですか? その理由も教えてくださるとありがたいです!
- 【近所のトラブルで住宅を売却したい】購入金額より500万円以上安くなる。そこまでして売却するのか?
- 売却したほうが、環境は良くなるであろう事は分かっています。 私としては、引っ越して環境を変えたいです。
- 【空き家全く売れない・・】去年から売りに出していますが、全く買い手がつきません。
- いやいや、ほんと、タダでもいいから誰か貰ってくれないのだろうか。 税金だって、義両親いなくなったら誰が払うの?義両親もう若くないよ。空き家のままにもしておけないし、取り壊すのにまたお金がかかるよね。 いやでも、ほんと、これからの日本はこういう土地が溢れるんだろうな…。そしてますます売れない。
- 住み替えのため自宅を売却中。いざ買い手が見つかると不安になった。
- あんなに引っ越したかったのに今は不安で怖くて仕方ないです。 近所問題は解決してませんが、それでも売却に踏み切る勇気がでません。 一番の理由は住み替えたい物件がないことです。
- 【住宅ローン有で離婚。住宅を売りたい】売却するタイミングはいつでしょうか?
- 残債は2,500万円です。 現在の価格はいくらぐらいに落ちるものでしょうか? また、査定業者に依頼するのに気を付ける点は何かありますでしょうか。
- 【6年前に購入した家を買い替えたい】次の家を買うまで、一度賃貸にうつりましたか?
- ローンを早めに完済して子供が、ある程度大きくなってからのほうがいいでしょうか? 次に買うなら中古になるかもしれません。 家の買い替えされた方いましたら、どんな情報でもよいので教えて下さい。 また、次の家を買うまで、一度賃貸にうつりましたか?
- 土地を売るよりも、定期借地権を利用して安定した収入に期待したいと思うのですが、、、
- 私はどちらかいうと土地を売るよりも、定期借地権を利用して安定した収入に期待したいと思うのですが、、、どうしましょう?
- 【家は築42〜45年、間取りは3Kで駐車スペースあり】売却か、建て替えか、リフォームか悩んでいます。
- 私の姉に相談した所、住んでる家を売って新しい家を買えば?と言われました。 月7万で住める家はたくさんあると言われました。 今住んでいる家を売っても1500万ぐらいで売れればいい方だと思います。
- 【誰も住まなくなった実家を売却】カビが発生し大変
- いつ売却出来るかわかりませんが、子供も小さいためしっかり管理できるかわかりません。 そこで、経験のある方にこうした方がいいよ、というようなアドバイスがあったら教えていただけたらありがたく思います。 今回のカビのように問題が発生する前に防げることなどがあればしりたいです。
- 【マイホーム歴13年あと5年で完済予定】買い替えやリフォームどのような感じでしょうか?
- お金があれば買い替え 引っ越し近くでしたいと夢持ってます 皆さん家のお持ちの方って買い替えやリフォームどのような感じでしょうか? 外装やシロアリなどのメンテナンスなどしているのでしょうか?
- 【義父から相続した土地家屋】売却価格は固定資産税の評価額は参考になりますか?
- 本当に売るかは分かりませんが、その際の売却価格は固定資産税の評価額は参考になりますか? もちろん、売るならきちんとした鑑定が必要でしょうが。 ざっくりしていてすみません。 詳しい方お願いします。
- 戸建て売却するためイエウールとイエイで査定。アドバイス・ポイントを教えてください
- 最近「いくらで売れるのか」気になったので調べたいと思い、イエウールとイエイで戸建て査定依頼をしました。 どの不動産がいいとかありますか? 全くのど素人です。
- 売りに出していたマンションが買った時の価格より高く売れました。
- 住宅ローンを全額返済し、販売手数料や諸々を差し引いて1,000万ほど手元に残る予定です。 皆様ならどのようなお金の使い方をされますか?軽い感じで教えてください。
- 築浅住宅を売却します。光熱費を買主に聞かれたのですが言う権利ありますか?
- うーん。答えたくない気もします。 家族の人数は同じですが、こどもの年齢が全く違います。 使い方によっても違うし、新築の時に私は光熱費はいくらかかるかなんて気にしたこともなかったです。 通常教えるものなのでしょうか?
- 住み替えは無謀?現マンションにはない床暖房、食洗機付きのマンションに同じエリアで買い替えたい
- 以前から買い替えたいとずっと思っていました。 ただ保育園の問題上、なかなか踏み切れずにいます。(激戦区です) 住み替えるなら、マンションが築20年になる前、かつ夫が45歳になる前がリミットかなとも思い、そろそろ動き出した方がいいのではないかと思います。
- 転勤族に人気のエリア、駅近のマンションをなんで売ってしまったんだろうと、後悔ばかりです(ToT)
- 賃貸に出す予定が、不動産屋さんに売却を強く勧められ、売却の流れに。 辞令が出てバタバタしてたので、あまり調べずに相場よりもかなり安い価格で売却してしまいました。
- シングルマザーです。持ち家(マンション)って、必要ですか?
- 住宅ローン払い終われば、老後は管理費と固定資産税のみ。 これは、本当に良い老後・・なのでしょうか?
- 持ち家があり、旦那100%名義です。住宅売却しておつりが出た分は全額旦那のものになるんでしょうか?
- 簡易見積もりをしてもらったところ、思ったより高い見積もり金額が出ました。 ローンを完済できる金額です。 その場合、おつりが出た分は全額旦那のものになるんでしょうか?
- 戸建て購入したものの気に入ってない私。売り払いたいくらい笑
- みなさんはどうですかー?注文住宅で理想のお家に住んでる方とか、機能的なおしゃれなマンションに住んでる方とか本当に羨ましいです。。。こんなこと誰にも言えないので、、、
- ママ友とのトラブル・娘のいじめで家売りたいです。
- 私ももう何日もご飯もほんの少ししか喉に通りません。 かなりの借金をして新築しましたが、売りたいです。 売れるのでしょうか?
- 子どもの学区のために住んで5年の持家、売却するにしても賃貸にするにしても、かなり勇気がいります。
- しかし、本当に実現できるのかどうか。 夫婦で悩んでいます。 おそらく、実家はショックを受けると思います。 孫たちが近所ではなくなってしまうので……。 両親の気持ちを考えると、さらに動くにくい気持ちになります。
- マンションを売って一戸建てを買いたい。ほとんど貯金がありません。
- 不動産を売りたい人が集まる掲示板。住み替えたい人の気持ちがわかる。
- 戸建から戸建への買い替え(住み替え)って少ない?
- マンションから戸建へ買い替えはよく聞くのですが、戸建から戸建への買い替えは周りでは聞いたことがなく、あり得ないと言われました。 周りに買い替えされた方いらっしゃいますか?また当人ですという方、いらっしゃいましたら理由を教えていただけますか?
- 古い戸建てからマンションに住み替えたい。マンションの方が便利?!
- 個人的には夏場のムカデが本当に嫌です。常にいるのではないか?と、ノイローゼ気味になったりも。 経済的には今の家に住む方が断然安上がりで貯金もできますが・・・まだ子供に手がかかるので悩む所です。
- 【子ども3人、家族5人】3LDKから4LDKに住み替えを検討しています。
- 子ども3人、家族5人で4LDKに住んでる方、どうですか?間取りにもよると思いますが、やはり、もう一部屋と思いますか? 子どもが大きくなったら10畳のリビングダイニングでは狭いですか?
- リフォーム代が高い。家を売却して賃貸に住もうか悩んでいます。築32年経過している為、度々リフォームが必要
- 今の家を売却した場合とこのまま居住した場合を比較しました。みなさんならどうされますか? 参考の為、ご意見を頂けると有難いです。
- ごく稀に売りに出されている築浅物件。どんな理由で売ってしまうの?
- 私はこんな理由で家を売りました、などお時間ある方は是非教えていただきたいです!
- 【築10年の戸建てに住んでいます】家を査定だけしてもらったことある方いらっしゃいますか?
- とりあえず査定だけでもしてもらう?と話してますが、査定だけしてもらったことある方いらっしゃいますか?また、住み替えたことある方、その後どうですか?
- 買って3年目の新築マンションから中古マンションに住み替えを考えています。
- 新築で買ったマンションなのですが、住み替えを考えています。 なるべく学区内で考えると新築はないので、中古マンションでと考えてます。 戸建てはかなり土地の高いエリアなので手が出ません。 新築で買って3年目ですが、絞ってる中古マンションは築15年くらいです。
- 分譲マンションに住み続けたい。50年を超えたマンションに住むことは可能?
- 1回目の大規模修繕を終えて、積み立て費が値上がりしました。 管理費・修繕積み立て費・駐車場合わせて35000円支払っています。2回目、3回目大規模修繕のたびに値上がりするのではないかという懸念。 ローンを払い終えても、これらはずっと支払わなければならないです。分譲マンションに永く住むつもりの方は、考えたりしませんか?
- 近隣の道路族に耐え切れず家を売却した方いますか?
- 恐れていたことが始まりました...そうです、道路がリビング状態に。 何で私が遊具をどける?跨ぐ?と悩みつつも、ここは異文化だから笑顔笑顔と通過してます。私の気分によって、耐えられたり、MAXになりながら頑張ってましたが、ついに限界で鬱っぽくなりました。
- 【両親亡き後の実家分譲マンションの売却】築50年位経ったマンションが果たして売れるのでしょうか。
- マンションは築47年。築50年位経ったマンションが果たして売れるのでしょうか。 築年数が経ったご実家のマンションを売却した方おられますか?
- マイホーム建てたのに騒音で悩んでいます。売却して引っ越ししたい。
- まだ建てたばかりですが、ほんとに運が悪いのか、変な家族の隣で失敗しました。子供の学校のこともあるし、ローンもあるし、だけどほんとに病気になりそうなほど隣のことで悩んでいます。もし売却するとなると、二重ローンとかになるんでしょうか?