本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれています。

新築の間取り。玄関にシューズクロークを作りたいのですが…無理っぽいと言われました。

今、家の話しを進めてて間取りでなかなか決まりません。

 

旦那は私が火事しやすいようにしていいよ〜♪と言ってくれます。

 

洗面所に温泉みたいな棚を作ってもらいたいな〜と思っているのですが…いらないでしょうか?ただ、板が横に並んで、カゴを置く感じの物です。(わかりずらくてすみません。)

 

下着類、タオル、服、を置きたいな〜と思ってました。

 

あと、玄関にシューズクロークを作りたいのですが…無理っぽいと言われました。(面積の関係です)

 

どーにかこーにか頑張って階段下を使うと少しはいいんじゃない?と言われましたが…私の想像とは程遠いです。

 

旦那もあまり理解してないみたいです。

 

私が作りたいのはコートとかも少し置けて、ベビーカーもおけ、靴もある程度置けるような物が欲しかったのですが…。

 

洗面所の棚をやめればなんとか場所は確保できそうですが…皆さんならどちらを優先されますか?

 

ちなみに住むのは私(23)、旦那(39)、息子(1)、義母(70)の4人家族です。

 

私ならシューズクロークがほしいです。

 

注文住宅の資料請求、間取りや土地選びの相談なら

注文住宅の資料請求なら上場企業のLIFULL HOME’Sが安心できます。

 

情報量も豊富です。

 

 

HOME’Sで無料資料請求する

 

カタログだけでなく

 

間取りも作成してほしい

 

土地も探したい

 

相談したい

 

という方は「タウンライフ家づくり」がおすすめ。

 

大手ハウスメーカーから地域の工務店まで約600社以上から、自分に合ったホームメーカーや工務店を探してくれます。

 

間取り図の作成、見積もり、さらに土地探しまでやってくれるのはタウンライフだけです。

 

気に入らなくて断っても1円もかかりません。

 

しつこい営業もないので安心。

 

完全無料で利用できます。

 

 

カンタン3分!タウンライフ家づくりで無料一括請求

 

ベビーカー時代が過ぎても、外で遊ぶ道具などその後もあると便利です。洗面所の棚は、最低限のタオル類がしまえればいいかなと。下着などは寝室とかのクローゼットから都度持ってきてもそんなに手間じゃないし。

 

間取り決め 悩むけど楽しいですよね♪

 

ステキなお家が完成しますように。

 

どちらも欲しいところですが、どちらか、といえばシューズクロークでしょうか。

 

我が家は玄関横に一畳程の土間スペースを作り、棚などを利用して、靴やレインコート、掃除道具、灯油のタンク、ベビーカー等々置いていますが、便利ですよ〜。突然の来客の際には、汚い物はそちらへGo!です。

 

お義母さんも、ゆくゆくは手押し車(っていうのか分からないけどよくご老人が押してるアレです)をお持ちになるかもしれないし、息子さんの三輪車とか、とにかく外で使うものが増えた時に便利かも。

 

あと我が家は、洗面所には、奥行きは20センチにも満たない棚を作りつけてもらい、バスタオルとフェイスタオルを収納できる仕様にしました。当初私も下着類は洗面所に置きたいな〜と思っていたのですが、スペースの関係で諦めました。

 

でも、結果タオル置き場だけあれば十分でした。衣類はウォークインクローゼットに全部収納、とすれば、洗濯物を畳んだ後に収納するまでの動線が一つで済みますからね。

 

パジャマと下着はついでの時にクローゼットから取り出せばいいので。

 

間取り決め、楽しいですよね〜!いろいろ迷いますが、楽しんで決めてくださいね。

 

温泉見たいに棚作りましたが、結局みんな一番便利な洗濯機の上に置いています。

 

使ってません。

 

シューズクロークも特に何も置いていません。もう子供が大きいので。

 

壁全面に大きな靴箱を作りましたが、そこに全部部活の道具、大量の靴、傘、かっぱ全部はいりますし、ベビーカーがあるなら、クロークにおけますね。後家は作らなかったのですが、コート掛け欲しいです。

 

脱衣室に稼働棚付けました。

 

タオル置いたり 下着を置いたり…かなり便利ですシューズクロークは 子供の濡れたカッパをかけたりしてますよ。

 

うちは下駄箱は置かず シューズクロークにホームセンターに売ってる靴置きを買って 目隠しにのれんをかけて見えないようにしてます。

 

傘も濡れたものを乾かしたり シューズクロークは便利ですよ。

 

洗面台と洗濯機の横に大容量の棚を付けました。

 

中に引き出し代わりのケース入れて使っていますが扉付きです。

 

下着入れる前提だったので見られないように。

 

便利ですよ〜。

 

夫婦共にわざわざ着替え用意してお風呂に行くのが嫌だったので優先事項でした。

 

寝室(クローゼット)が2階で脱衣所が1階なら毎回取りに行くの面倒ですよ。

 

私は洗濯→干す→片付けるが同じ階で終わるようにすべて2階にしたほど面倒くさがりなので(^^ゞ

 

我が家もコートとか収納出来るスペースを玄関に欲しかったのですが場所が足りず、階段を下りた所に付けました。

 

掃除道具と上着類を置いてますがこちらも便利です。

 

今はほとんどの方がシューズクローク、洗面所の棚、パントリー(食品庫)をつけています。

 

予算や立地に応じて大きさはマチマチですが、シューズクロークは可動式棚とポールをつけて1帖あれば最低限利用できます。

 

どうしてもスペースなければ、半帖分でも棚とポールがあれば(ベビーカーは折り畳んで)コートやレインコートもかけられます。

 

洗面所は可動式棚にして、1番下は汚れ物かご、上はタオルと子供用下着やパジャマ類にするととても便利です。

 

パントリーはキッチンの反対側に小さくてもいいので扉付の床から天井までの収納をつけると、お米や酒類、乾麺、ホットプレートなど置けてすごく便利ですので好評です(^^)/

 

いつも使う物や食器はキッチンやキッチン収納庫にいれますが、その隣にあると重宝します。

 

小さなスペースでも作っておくとかなり役にたつと思います!

 

うちは建売の戸建てで、そんな便利なものはありません。

 

幸い、玄関ホールは広めなのでベビーカーを畳まずに入れておいたり、コート等を掛けておける場所はあるのですが、見た目が・・・

 

見える所に色々あると雑然としていて、すごく嫌です。玄関ってお客さんが来たら必ず見られる場所なので、スッキリさせておきたいです。

 

と言う事で、シューズクロークに1票!

 

同じ家族構成で戸建て生活中です。

 

我が家は、シュークローク、パントリー、洗面の可動棚もあります。

 

洗面は洗剤ストックや掃除道具などを置くので広くしました。

 

通常のお宅の2倍近くの広さです。

 

うちは1階を義母&共用スペース、2階を私たちのプライベートスペースとしたので、お風呂の際、服を2階まで取りに行くのが面倒だったので洗面に多少の服を置くスペースを作りました。

 

義母は自分の部屋に置いています。

 

子供は遊んだり粗相をしたりと大人以上に着替えるので、洗面所に一式服を置いています。

 

シュークロークは正直…デカイ靴箱程度の利用です。

 

冬もコートは家に入ってすぐには脱ぎませんでした。だって、寒いもん…。

 

外に物置を買うつもりだったのに、まだまだ玄関先で収まるので未購入です。

 

でもパントリーも便利です!!

 

うちは義母宅から無駄な(?)調理器具がたんまりとやってきました。

 

「こんなの使ったことあるの?」「…まだないけど。」

 

と言われて唖然としました。本人曰く、年寄は処分できないようですので…。

 

広めのキッチンとパントリー、流し上の戸棚で何とか収まりました。

 

良い家が出来ると良いですね☆彡

 

沢山ありがとうございます(*^^*)

 

ますます悩んでます(笑)

 

パントリーも欲しかったのですが…

 

 

場所がなく、パントリー用の棚が凄く高く(60万)予算オーバーになり、収納の所にある程度入れれば大丈夫と言われました(ー ー;)

 

もう少し話してみたいと思います。

 

せっかく建てるので妥協はあまりしたくないです!予算の都合でしょうがない部分もありますが、今の設計でも充分住みやすいと思います。

 

と言われましたけどあまり納得いかないので納得いくまで考えたいと思います*\(^o^)/*

 

失敗しないために多くのカタログを請求する

 

親身になってくれるハウスメーカーや工務店、建築事務所を見つけるために、カタログ請求して徹底的に比較することが大切です。

 

もちろんカタログは無料で貰えますし、最新の情報から実例集まで数多くのラインナップが揃っています。

 

実際に注文住宅を購入した方がどれくらいカタログを取り寄せているのかというと、一人当たり約10社ほどのカタログを取り寄せています。

 

特に実例集を見ておくことはとても大切で、これから自分の理想の注文住宅を建てる上で大いに参考になります。

 

住宅展示場のモデルルームなどは実際の家の倍以上の大きさで豪華に建てられているので、よほどの予算がない限り現実的ではないんですよね。

 

その点、カタログにある実例集は実際に建てた方の家を知ることができます。

 

「こんな雰囲気の家を建てたい!」

 

と、今まで気づかなかった理想の家を発見できるチャンスも出てきます。

 

住宅カタログを入手するには

 

@住宅展示場でもらう
A各社HPから取り寄せる

 

という方法がありますが、

 

カタログをまとめて一括請求して取り寄せるのが一番ラクで無駄な時間を使わなくて済みます。

 

 

数年後に注文住宅を購入したいと思う方も、とりあえずカタログを郵送してもらうだけでも大丈夫です。

 

情報をできるだけ多く入手することで、一生に一度の大事な注文住宅の購入に失敗する確率もグンと減ります。

 

LIFULL HOME’S注文住宅で資料請求してみる

 

間取り作成や土地探しまで提案してほしいなら「タウンライフ家づくり」

3分で完了!お祝い金ももらえる