本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれています。

戸建て購入を考えています。ここがよかった!後悔した!体験談教えてください

戸建て購入を考えています。

 

お金がないので、注文ではなく建売で検討中です。

 

建売でも、注文でもどちらでも、お家を購入された方に質問です!

 

「こうして良かった!ここが良かった!」の自慢や

 

「こうしなければよかった…、この間取り使いづらい」などの後悔談を聞かせてください!

 

よろしくお願いします!

 

注文住宅の資料請求、間取りや土地選びの相談なら

注文住宅の資料請求なら上場企業のLIFULL HOME’Sが安心できます。

 

情報量も豊富です。

 

 

HOME’Sで無料資料請求する

 

カタログだけでなく

 

間取りも作成してほしい

 

土地も探したい

 

相談したい

 

という方は「タウンライフ家づくり」がおすすめ。

 

大手ハウスメーカーから地域の工務店まで約600社以上から、自分に合ったホームメーカーや工務店を探してくれます。

 

間取り図の作成、見積もり、さらに土地探しまでやってくれるのはタウンライフだけです。

 

気に入らなくて断っても1円もかかりません。

 

しつこい営業もないので安心。

 

完全無料で利用できます。

 

 

カンタン3分!タウンライフ家づくりで無料一括請求

 

玄関の上部が吹き抜けです。

 

確かに見た感じは良いのですが、年末の窓掃除に一苦労。はしごを使って命懸けです。

 

吹き抜けなんかより納戸にすれば良かった!

 

でも、納戸にしてたら床面積が増えて、税金もグンと増えただろうから、これで良かったんだろうか.......とも思いますが、とにかく吹き抜けはいらん!!

 

うちは注文なのですが、予算の都合で、ベランダが狭くて家族3人分の布団を一度に干せません。

 

周りのお宅を見るとベランダが広い家が多く、羨ましいなーと思ってます。

 

あとは、玄関前の階段をコーディネーターさん?のおすすめで白にしたら、汚れやすく掃除しにくいこと…。

 

それ以外は大きな不満は特にないかな?収納を多めに作ったので概ね満足してます。

 

玄関の鍵を電子錠にしたこと。

 

リビングにいながら施錠されてるのが常時確認でき、家族が帰宅してきたら玄関まで出なくてもすぐ開錠することができ、家に入ったらすぐリビングで施錠できること

 

電動シャッターの集合スイッチを玄関に設置したこと

 

靴を履いたあと、スイッチ一つで家じゅうのシャッターが電動で降ります。

 

これは本当に楽です。

 

リビングにコンセントをもう少しつけておけばよかった。

 

玄関の入口付近にコンセントを作ればよかった。

 

(蚊取ベープ用、電動自転車のバッテリー用。家を建てて5年後で工事する羽目になりました。)

 

うちがよかったなぁと思うところは、寝室に手洗いをつけたこと。

 

トイレではなく、洗面です。ちょっとおしゃれなホテルのような感じのですね。

 

冬場は加湿器の水入れに、ちょこっと手洗いをしたいときなどに重宝してます。

 

あとは、庇を大きく取ったこと。

 

ベランダに洗濯物を干してても、多少の雨なら大丈夫です。

 

うちは、二階にリビング、お風呂があるのですが二階で洗濯をして徒歩数歩でベランダに出て干せるので便利です。

 

洗濯動線はかなり 重要ですよ、毎日のことなので。

 

で、逆に失敗したなぁと思うことは、ベランダに水栓をつけなかったこと。

 

掃除の度につけておけばよかったと後悔してます。

 

あとは、お手洗いに自動水栓をけちってやめたこと。

 

洗面所は自動水栓なんですが、トイレにもつけておくべきでした。

 

子供が、出しっぱなしにすることが度々ありまして、その度に自動にするんだったーと思います。

 

今までの無駄な水道代でつけられたなぁ。

 

と、水に関してばかりですね(笑)

 

他にもちょこちょこありますが、このくらいで。

 

周りも建売で、隣との境界もうまくずらされてらいてよかったです。

 

部屋は最初好きじゃなかったところとか、全然気になりません。

 

電源位置など考えられて作られてあり、満足しています。

 

ゴミ捨て場近くを避けて正解でした。

 

ただ、外構つきで異常に樹木が多かったです。

 

10年超えてから20本位、抜いたり根元で切りました。

 

最初に抜いておけばこんなことにならなかったと後悔してます。

 

何と言っても床暖が一番つけて良かった設備です。

 

これ無しには冬は過ごせません。

 

次によかったのは室内物干しスペースです。

 

洗濯機とクローゼットに近いので便利。

 

共働きには必須です。

 

シーツも天気関係なく洗ってます。

 

玄関土間収納を付ければよかったです。

 

工夫すればできたので、やればよかったなあ。

 

夫の書斎…を作れば良かった。

 

別に夫が自宅で仕事をするわけでもなく、夫を立てて、とかでもなく。

 

うちの夫めちゃくちゃ荷物が多いのですよ。

 

私と中高生の子3人、計4名分の荷物と、夫一人の荷物がたぶん同じ量だわ。

 

しかも捨てられない男で、高校時代の服も取ってある(当然30年ほど着ていない服)

 

他にもあれもこれもそれもどれも、本も山ほどあって、それらは全て私から見たら捨てればいいじゃないとしか思えないようなゴm…じゃない、夫(だけ)の思い入れのある品が家の中に。

 

それが、リビングや子供部屋の棚という棚を占領して(家を建てた時には見える収納する予定だった)あっちにもこっちにもそっちにも。

 

あぁ書いていて腹立ってきた。

 

…というわけで、夫の荷物を全部ぶちこむ部屋が欲しいのです。

 

私のリビングを取り戻すために。

 

私の心の平穏のために。

 

(これだけはうちの夫はしないけど)服を脱ぎ散らかすような旦那さんだったら、本気で必要と思うわね。

 

良かったのは、全室床暖にしてあること。

 

柱床壁天井、総て天然木のため木の匂いがするらしいです(住んでいるとわからないけど)

 

あとベランダはやたら広いです(走れる広さ)

 

断熱材がっちり入れて、風の通りが良い間取りなので、夏はエアコン不要です。

 

…かな。

 

あ、あとコンセントは山ほどつけておいた方がいいですよ。

 

うちも建てた時には「こんなにいらないでしょ」と設計士に言われたけど、そのままつけてもらったけど、結局今になったら足りないと思う。

 

特に、階段途中に付けておけばよかった。

 

良かったところ。

 

2階リビング... 最近の異常な豪雨でも主要な生活道具(冷蔵庫、テレビ等)が2階なので床上浸水でも何とかなりそう。

 

洗面所にガス栓....冬場小さなガスファンヒーター1つでお風呂も脱衣所も暖かい!これはかなり助かってます。

 

リビング続きの仕切れる子供部屋....小さい時は開け放てばキッズルームとして目が届き、子供の物が全部そこに置けるので引き戸を閉めたらリビングに子供グッズゼロでお洒落をキープできる。

 

ロフト....建坪に入らないからかなり広く作りました。重いものは上げられないけど、滅多に着ない服、読まないけど捨てられない本、子供の思い出グッズ、写真、季節ものの扇風機、ストーブ、クリスマスツリー、等々何でも収納!助かってます。

 

失敗したところ。

 

漆喰の壁....拭き掃除ができない。

 

床まである明かりとりの窓....冬場結論でサンに水分がたまる上にホコリも乗っかって不衛生。

 

床のワックスやっておけば良かった。

 

最初に高いけど業者さんにやってもらえば良かったです。

 

自分達でもやるけど、子供も居るから年に2回やるくらいだし、もともとフローリングが白だから、余計黒くなったところの汚れが目立つんです(><)

 

結論からいうと、床の色は濃い方がお奨めです笑

 

長所
駅に近い、庭にプールを置ける、全部の部屋に収納式の干し竿をつけた、日当たりがいい、お風呂に洗濯乾燥機がある。

 

短所
一階に子どもの遊び部屋がほしかった
収納がない、門がないので玄関が開けられず暑い、夏は寝室で寝るのが暑い

 

こんなところです。

 

1階リビングですが2階にお風呂を付けました。

 

2階ベランダに干すので近くで楽です。

 

各部屋にホスクリーンも付けたので部屋干しも楽。

 

洗濯物の片付けも2階ですしね。

 

洗面脱衣も2階なので、玄関脇に洗面台をもう1つ付けました。

 

帰宅後に直ぐ手を洗えるし、来客時も気軽に手を洗って貰えます。
(脱衣所を人に見せるのって嫌いなので)

 

リビング階段。

 

後悔してます・・・。

 

せめて階段前に戸を付ければ良かった。

 

暖房効率悪過ぎ。料理の臭いも2階まで上がって行きます。

 

ホットプレートで焼き肉やったら2階もすべて床がつるつる。

 

掃除が大変でした・・・。

 

リビングとダイニングの掃き出し窓の配置とサイズは失敗したかな。

 

家の目の前が交差点で視線は気になるは、音は煩いは・・・。

 

営業に「使いませんよ〜(笑)」と一蹴されたガーデンルーム。

 

やっぱり欲しい!!

 

折角付けたウッドデッキは視線が気になりくつろげずほぼ飾りです。

 

上の方の電子錠。

 

便利ですよ〜。

 

なぜかリビングのあそこからあそこの間にコンセントが一か所もないんです。(変な言い回しですみません。具体的に書いてもわかりにくいですし)

 

掃除のときに困ってます。

 

あそことあそこの間に仏壇があるのですがジョークで「仏壇用でもいいからコンセント付けておけばよかったね」と言ったりしています。

 

(電気が必要な仏壇用品もありますよね。うちは必要ないわけですが)

 

あとは洗面所。うちは2世帯気味です。

 

下にリビングと父の部屋があり私たちと子どもは二階です。

 

両方に洗面所があるのですが一階に高めで大きいのを付け、上はどーでもいいレベルの物を付けました。

 

実際には一階は父一人しか使わないので小さいので良かった。その分洗濯用品置き場にスペースを割いた方が良かったです。

 

作ったとき私たち子世帯も一階を使うような気がしていたのです。

 

同じ地域で買っても注文だと数百万以上高かったです。

 

戸建てでも半年以上買い手がいないとかなりの値引きがありさらにお買い得になることもあります。

 

こだわりのあるかたは注文でいろいろ楽しんでうちのようにまったく注文がない人は戸建てでもいいとおもいます。

 

義父が注文で建ててましたが、出窓をふやした〜♪とかベランダ広くした〜♪とか楽しそうでした。

 

不動産屋さんを通すと手数料がかかるけど直売!で買うとかかりません。

 

いろいろ情報入手して納得のうえ、いい物件をさがしてください。

 

チラシの間取りをみて、そこで生活をするのを想像するのが大好きな子供でした。

 

そのおかげか、1回目に建てた家だけれど大満足です。

 

よかった、拘った点を箇条書きにすると。

 

・玄関を広めに取った(現在は入れていませんが、大人用の自転車を2台入れてもまだ広い)

 

・ウォークスルーのファミリー玄関。そこに習い事の持ち物置き棚(サッカーボール・ラケット・ダンス等のシューズ他)とコート掛け、壁一面のシューズボックス

 

・玄関に、姿見(風水的に位置は気をつけた)

 

・玄関からリビング入る前にトイレと独立したお湯も出る洗面スペース(子供が独立して高齢になり2階に上がれなくなったら、広めの玄関スペースをリフォームしてお風呂を作れる様にも準備)

 

・キッチンはペニンシュラ型にして、手元隠しも無くしたオープンなキッチン(モデルルームの様な家を目指してましたが、意識が変わったのか維持できています)

 

・小さくてもパントリーを作った

 

・各クローゼット内にコンセント

 

・リビングに2畳ほどの小上がりを作り、目隠しの腰壁添いに掘りごたつの様に足が入る様にした横幅 約170cmのデスクを設定
(書類の整理や学校の書類、パソコン、プリンター等をシステム的にスッキリ配置も出来、自分の休憩スペースにも)

 

・リビング、ダイニング共に広めに

 

・リビング階段と吹き抜けで家族がどこにいても程よく気配を感じ、広々

 

・2階に浴室と独立した脱衣スペース、トイレ、広めの洗面スペースを作った(思春期の男女の兄弟がいますが、来客時でも、朝風呂しても身支度がスムーズ)

 

・固定階段を付けたロフト(屋根裏)で、シーズンオフの物などの出し入れがしやすい

 

・洗面スペースは、窓が作れないトイレや脱衣スペースに囲まれた北側だが、トップライトを着けたおかげで曇りの日でも明るい(ロフトとロフトの階段も一緒に明るくなるような配置)

 

・脱衣スペースと各自の部屋にホスクリーンを付けたので、洗濯物を干したり片付けたり部屋干ししたりがスムーズ

 

・全館空調なのでロフトまでエアコンが効いているので、家のどこにいても快適(個人の体感が違うので、調整に初めは苦労しました)

 

・就寝時には、トイレに行く廊下のニッチに小さめのLEDライトを付けたので、メインの明るい電気を点けずに行ける

 

他にもありますが、失敗は無いですよ〜♪

 

みなさんの経験談、とてもためになりました!

 

ありがとうございました。

 

失敗しないために多くのカタログを請求する

 

親身になってくれるハウスメーカーや工務店、建築事務所を見つけるために、カタログ請求して徹底的に比較することが大切です。

 

もちろんカタログは無料で貰えますし、最新の情報から実例集まで数多くのラインナップが揃っています。

 

実際に注文住宅を購入した方がどれくらいカタログを取り寄せているのかというと、一人当たり約10社ほどのカタログを取り寄せています。

 

特に実例集を見ておくことはとても大切で、これから自分の理想の注文住宅を建てる上で大いに参考になります。

 

住宅展示場のモデルルームなどは実際の家の倍以上の大きさで豪華に建てられているので、よほどの予算がない限り現実的ではないんですよね。

 

その点、カタログにある実例集は実際に建てた方の家を知ることができます。

 

「こんな雰囲気の家を建てたい!」

 

と、今まで気づかなかった理想の家を発見できるチャンスも出てきます。

 

住宅カタログを入手するには

 

@住宅展示場でもらう
A各社HPから取り寄せる

 

という方法がありますが、

 

カタログをまとめて一括請求して取り寄せるのが一番ラクで無駄な時間を使わなくて済みます。

 

 

数年後に注文住宅を購入したいと思う方も、とりあえずカタログを郵送してもらうだけでも大丈夫です。

 

情報をできるだけ多く入手することで、一生に一度の大事な注文住宅の購入に失敗する確率もグンと減ります。

 

LIFULL HOME’S注文住宅で資料請求してみる

 

間取り作成や土地探しまで提案してほしいなら「タウンライフ家づくり」

3分で完了!お祝い金ももらえる