ヘーベルハウスで建てたわが家の注文住宅・マイホーム計画まとめ
こんにちは!
このブログではヘーベルハウスの家づくりについて記載しています。
注文住宅を建てる際に調べに調べた情報をまとめています。
わが家のスペックは
土地:24坪
延べ床面積:約100u
2階建て
防火地域
建物の最終見積もりは3730万円。
土地の値段は・・建物より高いです^^:
これからヘーベルハウスで家づくりされる方や、マイホームを建てられる方の参考になれば幸いです。
■マイホームの資料請求や、間取り土地の相談
マイホームで後悔・失敗しないためにはまずはカタログ資料請求で情報収集しよう
■後悔しない家づくり
【わが家の注文住宅の流れ】ヘーベルハウスに決定。ぼったくられそうになった失敗談あり。土地取得から間取り、建築費用見積もりまでの道のり
【わが家のヘーベルハウスの注文住宅の建築費用の見積りと間取りを公開】坪単価は約80〜100万
【わが家の最終見積もり3730万円】ヘーベルハウスの建物の見積もりがでました
子ども部屋と寝室のコンセント位置と高さで失敗しないようにしよう
【ウォークインクローゼット兼書斎の事例】わが家もウォークインクローゼット内に書斎を作る
【ネット環境を本気で考えよう】LANケーブル変更できるならした方がいい
人感センサー照明があったほうがいい場所を調査。メリットやデメリットも調べた
【テレビの受信方法】地デジ、光回線、ケーフブルテレビのメリット、デメリットを調ベました。
【マイホーム計画中】床下点検口の設置場所で後悔しないようにしたい。
ワークススペース・書斎テーブルの配線孔の種類や選び方。形や設置場所を考えよう
【マイホーム計画中】床暖房の電気代はいくらかかるのか調べてみた
■着工
ヘーベルハウスで建てたわが家の注文住宅・マイホーム計画まとめ記事一覧
こんにちは。42歳、妻と息子2人の4人家族のパパです。結婚してからずっと賃貸マンション生活でしたが、ついに注文住宅を建て...
こんにちは。現在、ヘーベルハウスさんで注文住宅を建築する予定の42歳のパパです。およその見積もりができましたので、記録と...
こんにちは!理想の土地ってほんとうなかなか見つからないですよね^^:わが家は探し始めてから約2年かかりました。「土地探し...
ヘーベルハウスの最終見積もりが出ました。3730万円35年フルローン延ベ床面積約30坪2階建て軽量鉄骨インスタグラムでア...
こんにちは注文住宅建築予定のパパちです。人感センサーをどこにつけたらよいか迷いますよね。「つけてよかったよ!」という場所...
こんにちは。コンセントの数や位置で後悔される方が結構おられるので、我が家も後悔しないようにでのくらい数のコンセントが必要...
昨日ウォークインクローゼットのコンセントはいるかどうかを調べていたら、なんとウォークインクローゼットに書斎を作られる方も...
こんにちは。注文住宅計画中のパパちです。情報分電盤をどこに設置するか次回の打ち合わせで決めます。情報分電盤とは家庭内に引...
注文住宅計画中のパパちです。LANケーブルは「どれも似たようなものだし、何でもいいや」と思ってました。調べているとLAN...
注文住宅計画中のパパちです。テレビの受信方法も決めるということで、地デジ光回線ケーブルテレビのメリット、デメリットを調ベ...
こんにちは、マイホーム計画中のパパちです。床下点検口は建物を点検するために欠かせないもの。設置場所は大半が、キッチン、洗...
こんにちは。マイホーム計画中のパパちです。いま子ども部屋と寝室のコンセントの位置と高さを考えています。できるだけ失敗した...
こんにちは。マイホーム計画中のパパちです。わが家は、ダイニング横にワークスペース、ウォークインクローゼットに書斎を作りま...
こんにちは。マイホーム計画中のパパちです。わが家は床暖房をつけるので、電気代はどのくらいかかるのか調べてみました。床暖房...
自宅で10gbpsの高速通信を導入するためにLANケーブルをカテゴリ6A以上にされも方もおられると思います。ただ、10g...
2020/10/12にようやく着工しました!1日目は杭を打つための大きな機械が搬入されて、次の日に杭をうちました。地盤改...
着工から35日目。足場が組まれていました。「いよいよ躯体工事がはじまる・・」とワクワクした気持ちでいました。2日後の様子...